薬膳鶏がゆ

植さん @cook_40207406
気温差などの体調不良に効果のある、食べ応えのあるお粥です。
このレシピの生い立ち
中国の友人から教えてもらったのですが日本では手に入らない物も多かったので、手に入るもので作ってみました。
つての出
薬膳鶏がゆ
気温差などの体調不良に効果のある、食べ応えのあるお粥です。
このレシピの生い立ち
中国の友人から教えてもらったのですが日本では手に入らない物も多かったので、手に入るもので作ってみました。
つての出
作り方
- 1
米は洗って水切りします。
- 2
大根は皮をむいて1.5㎝幅のいちょう切りにします。
- 3
耐熱容器に入れ、ふわっとラップをし、600Wの電子レンジで5分、加熱します。
- 4
ゴボウはピ—ラーで皮をむき、ささがぎきにし、水につけてアク抜きをします。
- 5
土鍋に米、大根、ごぼう、鶏手羽元、甘栗、クコの実、しょうが、水を入れて強火にかけます。
- 6
沸騰したら弱火にし、時々かき混ぜながら20分、煮ます。
- 7
水を200mlたし、20分、煮ます。
- 8
米がお粥状になれば出来上がりです。ごま油を加えて混ぜ、器に盛り、万能ねぎを散らします。
コツ・ポイント
煮込むとき、煮汁がたくさんのほうが米が粥状になります。状態を見ながら水を足します。
似たレシピ
-
生米からコトコト からだ整う薬膳粥 生米からコトコト からだ整う薬膳粥
黒豆・蓮の実・なつめなどの薬膳食材をたっぷり使った心も体も温まるお粥です。やさしい味わいが染み渡る薬膳粥は、風邪で食欲がない時にもおすすめですよ♡ weeeat! -
山芋、ハトムギ、クコの実の薬膳粥 山芋、ハトムギ、クコの実の薬膳粥
山芋は滋養強壮効果、クコの実は老化予防や免疫力強化、ハトムギは肌荒れに良いとされます♪ まさにアンチエイジング粥!? フジsキッチン -
-
-
-
✿✿干貝柱のあんかけ 玄米粥✿ 薬膳 ✿✿干貝柱のあんかけ 玄米粥✿ 薬膳
栄養のある玄米粥に、貝柱の旨味をたっぷり含んだあんかけ粥。飲み込みやすく、冷めにくい。食が進み、お腹から温まる優しい味 food town -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19490670