〈くらし薬膳〉あずきのパウンドケーキ

日本くらし薬膳協会
日本くらし薬膳協会 @kurashiyakuzen

【くらし薬膳;梅雨の薬膳】ホットケーキミックスとゆであずき缶を使った簡単薬膳おやつ。余分な水を排出しむくみを解消します。
このレシピの生い立ち
湿気が多い季節に生クリームなどの乳製品を取り過ぎると胃もたれやむくみの原因になります。そんな時には、体に溜まった余分な水を排出してくれるあずきがおすすめ。さらに香りは水のめぐりを促進してくれるのでハーブティーや香りの良い紅茶と一緒にどうぞ。

〈くらし薬膳〉あずきのパウンドケーキ

【くらし薬膳;梅雨の薬膳】ホットケーキミックスとゆであずき缶を使った簡単薬膳おやつ。余分な水を排出しむくみを解消します。
このレシピの生い立ち
湿気が多い季節に生クリームなどの乳製品を取り過ぎると胃もたれやむくみの原因になります。そんな時には、体に溜まった余分な水を排出してくれるあずきがおすすめ。さらに香りは水のめぐりを促進してくれるのでハーブティーや香りの良い紅茶と一緒にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1本分
  1. ホットケーキミックス 1袋(200g)
  2. ゆであずき缶 1缶(約165g)
  3. 砂糖 30g
  4. バター 30g
  5. 牛乳 100cc
  6. 1個

作り方

  1. 1

    バターと卵は室温に戻しておく。

  2. 2

    ボウルに柔らかくなったバターと砂糖を入れて、泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜる。

  3. 3

    そこに卵を入れてさらによく混ぜ合わせたら、ホットケーキミックス、牛乳を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    最後にゆであずきを入れて、ゴムベラで2~3回大きく混ぜたら、パウンドケーキ型に流し入れる。

  5. 5

    180℃に予熱しておいたオーブンで40~50分焼き、竹串をさして何もついてこなかったらOKです。

  6. 6

    粗熱が取れたら型から外して冷ましてできあがり。

  7. 7

    2017年7月「薬膳」の人気検索で1位になりました。ありがとうございます!

コツ・ポイント

ゆであずきを入れたら、ざっくりと混ぜ合わせるだけにすると、できあがった時にあずきの食感が感じられて美味しいです。パウンドケーキ型にはバター(分量外)を塗っておくか、型に合わせてクッキングシートを敷いておくと型から外しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
日本くらし薬膳協会
に公開
日本くらし薬膳協会(略称JKA)は、ライセンス認定試験と資格発行を行っています。 「くらし薬膳」とは、特別なものは使わず、いつもの食材や調味料で手軽にできる薬膳です。日々のくらしに根付いた食養生で、外食メニューやスーパーのお惣菜だって、毎日の食事があなたに合ったあなただけの薬膳に変わります。https://kurashi-yakuzen.jp/★JKAくらし薬膳主任講師 竹田あやこ
もっと読む

似たレシピ