ご飯が進む♪シラス干し☆生姜☆蒟蒻の佃煮

★水渚★
★水渚★ @cook_40168758

しらすは傷みやすく保存期間が短いですが、佃煮にすると長期保存が可能に。
カルシウム摂取や美容に適した栄養豊富な一品です♪
このレシピの生い立ち
シラス定食についてきた一品。
美味しかったので生姜を加えて自宅でも作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. シラス干し 100g
  2. 蒟蒻(使い切りパック) 1/2個(65g)
  3. 生姜 50g
  4. 料理酒 50cc
  5. ☆薄口醤油 50cc
  6. ☆本みりん 50cc
  7. ☆蜂蜜 大さじ3
  8. ☆酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    しらす干しをザルに入れ、上から熱湯を全体的にかけて塩抜きをする。
    ※塩茹でされているので、塩気と魚臭さを抜く。

  2. 2

    しらす干しの水気が切れたら小ボウルに入れて、料理酒を振りかける。
    そのまま10分ほど漬ける。

  3. 3

    生姜は皮を剥き、薄くスライスする。
    2㎜幅の千切りにする。
    ※2mm位が味と食感が良い。

  4. 4

    千切りにした生姜を軽く水に浸け、水気を切る。

  5. 5

    蒟蒻は0.5㎝大くらいの大きさに、みじん切りにする。

  6. 6

    ☆の材料を小鍋に入れて混ぜておく。

  7. 7

    鍋に生姜の千切りと蒟蒻を加え、3分ほど中火で加熱しながら灰汁を取り除いていく
    ※汁に生姜の風味を付ける。

  8. 8

    3分経ったらしらす干しを加える。
    アルミホイルで落し蓋をして中火のまま3分ほど茹でる。

  9. 9

    アルミホイルを外す。
    ゴムベラなどで時々かき混ぜながら、弱火で煮ていく。
    ※アルミホイルに残っていた灰汁が付く。

  10. 10

    少し汁気が残っている位まで煮詰める。

コツ・ポイント

しらす干しは塩抜きと魚臭さを取り除く為に、初めにお湯をかけます。さらに料理酒に漬け込むことで旨味を引き出します。
初めに中火で煮込み灰汁を取り除き、その後は弱火で煮込み味を染み込ませます。
保存容器に入れて冷蔵庫で1週間以上は保存可能です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

★水渚★
★水渚★ @cook_40168758
に公開
家族に美味しいと喜んで食べてもらえるよう、日々頑張っている『みぎわ』といいます!料理が全くできない夫でも作れるよう、できるだけ詳しくレシピを書くことができればいいなと思っています。覚え書きのために基本や郷土料理も載せていく予定です。内容は適宜見直しています。超料理初心者の夫でも作れたシリーズ!『初心者夫のレシピ』も載せていこうと思っています。少しずつ夫が料理に興味を持ち始めて嬉しい日々♫
もっと読む

似たレシピ