手作り餃子

リン♪☆
リン♪☆ @cook_40150483

手間はかかりますが美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
餃子が食べたかったので作ってみました。

手作り餃子

手間はかかりますが美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
餃子が食べたかったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

36個分
  1. 鶏ひき肉 400g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ★塩こしょう 少々
  4. 鰹節 2袋(5g)
  5. ※手作り皮↓
  6. 小麦粉 100g
  7. 強力粉 100g
  8. 塩(お好みで) 小さじ1/2
  9. お湯(90℃) 100ccと大さじ1
  10. 打ち粉(小麦粉 適量
  11. (蒸し焼き用) 適量
  12. ☆つけたれ(お好みで)↓
  13. ポン酢 大さじ2
  14. ラー油 2.3適

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにしてボールに入れてラップして500wで3分チンします。

  2. 2

    冷めてから鶏ひき肉と★調味料を入れて混ぜこねます。
    餃子の具の出来上がり♪

  3. 3

    皮作りです。
    粉をボールに入れお湯も入れてヘラで混ぜ固まってきたら手でこねます。

  4. 4

    棒状にしラップに包んで冷蔵庫で30分くらい冷やします。
    1本100gで3等分にしてます。
    生地表面に粉付けしてます。

  5. 5

    ㌘÷個数で分けます。今回は皮の重さは300gだったので1枚約8gの重さにしてます。
    36個作りました。

  6. 6

    あとは皮に打ち粉してめん棒で薄く伸ばし餃子の具を包んでいきます。
    ※具の量は大さじ1/2~大さじ1くらい

  7. 7

    フライパンに油を引き蓋して蒸し焼きにして出来上がりです(^^)
    水50cc入れます。

  8. 8

    具が余ったのでさらに皮を半分の量作り16個作りました。皮→小麦粉、強力粉:各50g お湯:60cc

コツ・ポイント

市販の皮も良いですが手作りのほうが弾力があります。㌘分けが面倒な時は皮1本をまな板の上で棒状で30cmくらいに伸ばし12等分にすると作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リン♪☆
リン♪☆ @cook_40150483
に公開
3人の子供(小5♂️・小3♀️・6歳♂)を育てる主婦です(^^)みなさんの料理を参考にしながら日々頑張ってます♪
もっと読む

似たレシピ