蛸の甘露煮★酒のあて

masayukiz
masayukiz @cook_40039767

蛸を醤油で煮て、おでん屋さんのような、あてにしてみました。
このレシピの生い立ち
蛸を煮て、おでん屋さんのような、あてにしてみました。

蛸の甘露煮★酒のあて

蛸を醤油で煮て、おでん屋さんのような、あてにしてみました。
このレシピの生い立ち
蛸を煮て、おでん屋さんのような、あてにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茹でタコ 160g
  2. だし
  3. 鰹ダシパック 1個
  4. 昆布 4g
  5. 薄口醤油 大匙2
  6. 濃口醤油 大匙1
  7. 砂糖 大匙1.5
  8. 味醂 大匙3
  9. 日本酒 大匙2
  10. 適量

作り方

  1. 1

    生食用のむしタコ、160g、足の先の丸まったところはカットして使いません。

  2. 2

    だし、砂糖、醤油、みりん、酒で煮ます。

  3. 3

    竹串にさして、居酒屋風のあてにしました。

コツ・ポイント

途中の工程写真がないのですが、煮込んでから、半分にカットして串にさしました。最初からカットすると、蛸が固くなってしまいます。
だしは、天然だしを使うと、蛸の旨みがよくでてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
masayukiz
masayukiz @cook_40039767
に公開
はじめまして・・2007年6月にキッチン開設。第1回は大阪の大衆中華「天津飯」でした、以来、十数年、マイペースで続けております。マイレシピの構成では、麺類と酒のあてがすこし多めです。大阪の昭和の懐かしい味も再現してみました。
もっと読む

似たレシピ