長いもと豆腐のふわっ☆おやき

上田アンナ
上田アンナ @cook_40045481

すぐに色が変わってしまう長いもも、おやきにしちゃえばわからなーい♪たねを作っておいて、朝に焼くだけ簡単豪華な朝ごはん。
このレシピの生い立ち
半額で買った長いもの色が悪いのをどうやってごまかそうかと思って、おやきにしちゃいました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 長いも 100g
  2. 絹ごし豆腐 150g
  3. カニかま 3本
  4. 枝豆(冷凍) 50g
  5. 1個
  6. めんつゆ(濃縮3倍) 大さじ1
  7. マヨネーズ 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包んでざるにのせ、30分水切り

  2. 2

    長いもは皮を剥いてすりおろす

  3. 3

    カニかまは半分の長さに切り、細かくさく

  4. 4

    枝豆はさやからはずしておく

  5. 5

    豆腐をつぶし、残りの材料と混ぜる

  6. 6

    テフロン加工のフライパンに軽く油をひき、たねをスプーンで落として中火で両面軽く焦げ目がつくまで焼く

コツ・ポイント

焦げやすいので火が強くなりすぎないように気をつけて。成形しにくいので、小ぶりに作ったほうがひっくり返しやすいです。味はついていますが、お好みでソースやケチャップをかけてください。かつおぶし、ネギ、ニラなど具材をいろいろアレンジしてね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

上田アンナ
上田アンナ @cook_40045481
に公開

似たレシピ