卵白で作る絞り出しクッキー

あみこぺ
あみこぺ @cook_40050974

卵白が余った時にご自分のレシピの卵黄と置き換えてみてください*
ハードタイプで美味しくなると思いますよ。

このレシピの生い立ち
卵白が余ってしまた時に卵黄と置き換えたら予想外に美味しくできてしまいました、笑。
普段、さくさくほろほろクッキーを目指して作っていたので、ハードな食感が新鮮でした*

卵白で作る絞り出しクッキー

卵白が余った時にご自分のレシピの卵黄と置き換えてみてください*
ハードタイプで美味しくなると思いますよ。

このレシピの生い立ち
卵白が余ってしまた時に卵黄と置き換えたら予想外に美味しくできてしまいました、笑。
普段、さくさくほろほろクッキーを目指して作っていたので、ハードな食感が新鮮でした*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15~20枚くらい
  1. 無塩バター 60g
  2. 砂糖 55g
  3. 卵白 2個
  4. 薄力粉 90g(80g)
  5. アーモンドプードル 0g(10g)
  6. 牛乳(生クリーム可) 大匙1
  7. お好みで
  8. ラムレーズン クッキーの枚数分
  9. 紅茶葉ティーパック 5~8g(1~2袋)
  10. 純ココア 6g

作り方

  1. 1

    バターをポマード状になるまで混ぜ、砂糖を入れてすり混ぜる。

  2. 2

    卵白をときほぐし、バターに混ぜる。
    卵白は箸でほぐすぐらいで大丈夫です。
    バターに入れてからしっかりと混ぜてください。

  3. 3

    ふるっておいた粉類を入れ、混ぜ合わせる。
    粉っぽさが残ってる位の所で牛乳を入れる。
    牛乳で固さ調節しますのでなくてもOK

  4. 4

    ■お好み
    ココア等は粉と一緒に。ピールや紅茶は粉類の後に入れる。写真は紅茶。茶葉は舌に触るんで細かくして少し湿らせると◎

  5. 5

    お好きな金口をつけ、鉄板にオーブンシートを敷いて3~4cmの円を絞っていく。
    内側~外側に絞るとバラの蕾みたいになります

  6. 6

    洋酒漬けのフルーツを飾り付けて、180度で15~20分ほど焼いたら、出来あがり。

  7. 7

    おまけ
    卵黄だけで作るクッキーです*
    セットで作れば食感の違いがたのしめますよ♪
    →→→

  8. 8

    素朴な紅茶のクッキー
    レシピID:17671470

  9. 9

    抹茶のほろにがクッキー
    レシピID:17670436

コツ・ポイント

生地が固すぎると絞り出せなくなるので気を付けてください。
生地の柔らかさは牛乳で調整して下さい。
途中で柔らかくなったら冷蔵庫で冷やしてから絞ると◎
卵白はメレンゲにはしないでください。
別物ができます、それはそれで美味しそうですが、笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あみこぺ
あみこぺ @cook_40050974
に公開
写真をなかなか取らないので、更新は遅いですがゆっくりと増やしていきたいと思います。ラッピングも好きなので、日記にはそっちを載せていこうかな(*´艸‵)気楽に覗いてください*
もっと読む

似たレシピ