黒米の甘さ控えめ あんこレスおはぎ

あんこの代わりに秋の酵素ジュースを使った2種類のソースで、甘さ控めの黒胡麻、ココナッツ、アーモンド3種のおはぎです。
このレシピの生い立ち
黒米を作ってる方から友人を通じて、サラダパーティーに持って行く一品を、黒米を使ったレシピでと依頼があった時に、考えたいくつかのレシピの中で当日採用になったものです。
初のおはぎでしたが、あんこが苦手なので、あんこなしで作ってみました。
黒米の甘さ控えめ あんこレスおはぎ
あんこの代わりに秋の酵素ジュースを使った2種類のソースで、甘さ控めの黒胡麻、ココナッツ、アーモンド3種のおはぎです。
このレシピの生い立ち
黒米を作ってる方から友人を通じて、サラダパーティーに持って行く一品を、黒米を使ったレシピでと依頼があった時に、考えたいくつかのレシピの中で当日採用になったものです。
初のおはぎでしたが、あんこが苦手なので、あんこなしで作ってみました。
作り方
- 1
黒米、もち黒米は軽く洗って、炊飯器へ。
- 2
もち粟はこまいかいのでボールに水を入れ、軽く洗い、茶漉しで漉す。
- 3
②のもち粟も炊飯器に入れ、よく混ぜ合わせる。
白米1合を炊く時と同量の水を入れ、炊く。
あればアマランサスも加える。 - 4
炊いてる間に衣とソースを準備します。
- 5
黒ゴマをすり鉢に入れ、レンジで2分チンして湿気をとばす。
この一手間で胡麻の風味がよりUPします。 - 6
⑤の胡麻を擂り、藻塩を加え混ぜる。
- 7
ココナッツロングは、おはぎにくっつきやすい様に少し刻んで細かくし、オーブントースターで色づかない程度に軽く焼く。
- 8
アーモンドダイスも少しフライパンで炒るかオーブントースターで焼き、少し刻んでおく。
- 9
小鉢に黒練り胡麻を入れ、酵素ジュースを加え、よく混ぜ合わせる。
- 10
小鉢にアーモンドバターを入れ、酵素ジュースを加え、よく混ぜ合わせる。
- 11
炊きあがり。
- 12
てんさい糖、藻塩を加えよく混ぜる。
しっかり混ぜる事で、よりもっちりします。 - 13
塩水を手につけながらお結びの要領で、楕円の小さなおはぎを握ります。
12個できます。 - 14
⑬のおはぎを⑨の黒ゴマソースの器に入れ、コロコロしながらソースをたっぷりつける。
- 15
フライ衣の要領で、⑭のおはぎを⑥のすり鉢に入れ、転がしながら擦り胡麻を付ける。
- 16
同じく黒ゴマソースを絡め、⑧のココナツロングをたっぷりつける。
- 17
同様に⑩のアーモンドバターのソースを絡める。
- 18
たっぷりソースを絡めたら⑧のアーモンドダイスの中に入れ、転がしならがらしっかりつける。
- 19
器に盛りつけ、ドライクランベリーを飾ったらできあがり。
- 20
最初に作った時はココナッツと胡麻だったので、色味が寂しく、ドライクランベリーを載せてみました。
- 21
最近カルシウム、鉄分の補給として、ご飯を炊く時に加えているアマランサスを加えてみたところ、味に影響はないのでお薦めです。
- 22
スーパーのマシンに自分でアーモンドを入れて、バターにしたお気に入りの新鮮なアーモンドバターです。
コツ・ポイント
お料理に不向きを思っていた秋の酵素ジュースですが、2013年のはとってもバランスの良い味に仕上がり、濃度が高、くソースにするのに最適と思い使ってみました。
お砂糖よりも蜂蜜やアアガベシロップのような液状のものが代用できると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
黒米・くるみ・黒ごまのパワーおはぎ☆ 黒米・くるみ・黒ごまのパワーおはぎ☆
黒米・くるみ・黒ごまの香ばしさであんこのおはぎとは違う素朴な美味しさ~☆老化防止の効果もバツグンなおはぎです☆薬膳士asitako
-
-
-
-
-
あんこ・きなこ・黒ゴマ 定番簡単おはぎ☆ あんこ・きなこ・黒ゴマ 定番簡単おはぎ☆
おはぎでほっと一息。おいしいあんこでくるんでみたり、きな粉をたっぷりまぶしてしっとり、黒ゴマすりたてで香りふくよか。 チョコまかろん -
あんこ入りきなこのおはぎ 簡単ver. あんこ入りきなこのおはぎ 簡単ver.
これを作ればあんこのおはぎときなこのおはぎ、2種類も作らなくて済んじゃう(〃艸〃)海苔巻きの要領で作りましょう mitzi69 -
その他のレシピ