お好み焼き

書セラピスト流香
書セラピスト流香 @cook_40047797

おいしさの秘訣は、ネバネバ芋にあります^^
このレシピの生い立ち
義妹から教わりました。(※掲載了承済み)

お好み焼き

おいしさの秘訣は、ネバネバ芋にあります^^
このレシピの生い立ち
義妹から教わりました。(※掲載了承済み)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 薄力粉(適量) (1/2袋ぐらい)
  2. 山芋長いも (1/2本)
  3. だしの素 (小さじ5ぐらい)
  4. キャベツ (1玉)
  5. 紅しょうが (1袋ぐらい)
  6. エビ (中くらいの大きさのエビで、中パック1つ)
  7. イカ刺身用 (1パック)
  8. 揚げ玉 (一袋)
  9. (約2カップ)
  10. 豚バラ肉 (約500g)
  11. 日高昆布 (1枚)

作り方

  1. 1

    紅生姜の汁けを切り、みじん切りにする。

  2. 2

    水約2カップを沸騰させ、だしの素を入れる。(その後、冷ます。)

  3. 3

    キャベツは、約7mmぐらいの幅で千切りする。

  4. 4

    山芋か長いもは皮をむき、すりおろす。

  5. 5

    エビは、むきえびでなかったら殻をむき、背ワタを取る。

  6. 6

    豚バラ肉は、約6cmぐらいの幅に切る。

  7. 7

    大きなボウルの中に、4.のすりおろした山芋か長いもを入れる。

  8. 8

    7.の中へ2.の冷めた、だし汁をすこしづつ入れながら、山芋や長いもとかき混ぜ、なじませていく。

  9. 9

    8.の中に、千切りキャベツ、5.のエビ、イカ、揚げ玉、薄力粉、紅生姜を入れて、ちょっと粘っこさがでるくらいにする。

  10. 10

    9.を良くかき混ぜ、お玉で適量をすくい、ホットプレートやフライパンで裏表にいい焼き色がつくまで焼いたらできあがり!

コツ・ポイント

● 材料の量は、アバウトなので各自で加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
書セラピスト流香
に公開
皆さん、こんにちは。書セラピスト流香です。 16年前に結婚をいたしました主婦で日々 ダンナさまにおいしく 食べてもらうために お料理修業中。仕事と両立するためにも 簡単においしくできる 料理を身につけたいです。● Blog→ https://ameblo.jp/fudemoji-dream/● Instagram→@fudemoji.dream
もっと読む

似たレシピ