ロールパン

uni_asahi
uni_asahi @cook_40231886

簡単でおいしいよ~♪
このレシピの生い立ち
専門学校で習ったレシピを引っ張り出してきました。作業工程の写真はおいおい更新します・・・;

ロールパン

簡単でおいしいよ~♪
このレシピの生い立ち
専門学校で習ったレシピを引っ張り出してきました。作業工程の写真はおいおい更新します・・・;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個くらい
  1. A)
  2. 強力粉   200g
  3. 薄力粉    50g
  4. 砂糖    25g
  5. 塩     4g
  6. 脱脂粉乳  10g
  7. B)
  8.     120g
  9. インスタンイースト    5g
  10. 卵  40g
  11. バター(マーガリン可)   40g
  12. 分量外で塗り玉子

作り方

  1. 1

    ボールにAの材料をいれる。別の容器にBの材料を入れ混ぜておく。

  2. 2

    ボールの中に溶いたB材料を入れる。

  3. 3

    手捏ねの場合は生地がまとまってくるまでボールの中で混ぜる。HBの場合は任せて混ぜてもらう。うちはキッチンエイド。

  4. 4

    手捏ねの場合まとまってきたら台の上に出し叩きつけるようにこねていく。

  5. 5

    手捏ねで10分くらいでしょうか、生地がまとまってしばらくこねたらグルテンの形成状況を見る

  6. 6

    薄くグルテン膜が出来たらバターを入れさらにこねる

  7. 7

    バターを入れるとぐちょぐちょになりますがそのままこね続けるとまた生地がまとまり、つやが出てきます。

  8. 8

    薄く、破れにくいグルテンが出来たら一つにまとめ、油脂を塗ったボールにいれ一次発酵をとる。40~50分

  9. 9

    指に粉をつけ生地に差し込んで、生地がふさがってこなければ発酵OK。指をさした時に生地からガスが出るようであれば発酵過多。

  10. 10

    発酵が出来ればガス抜きをして、さらにまとめ、ボールに戻し、20~30分発酵する。

  11. 11

    発酵が完了したら取り出し、40gずつスケッパート等で切り分け丸める

  12. 12

    上にビニールか濡れ布巾をかぶせ20分ベンチタイム。

  13. 13

    生地を丸く平らに伸ばし、中心に向かって二つ折りにする。

  14. 14

    さらに中心に向かって折る

  15. 15

    とじ目を指であわせて閉じる。

  16. 16

    円錐形にし伸ばす。

  17. 17

    太い方から軽く巻いていき(強く丸めない)

  18. 18

    とじ目を指で軽くつまんで閉じる

  19. 19

    とじ目を下にしてオーブントレーに並べていく。発酵して大きくなるので間を開けて並べる。

  20. 20

    発酵を取り、生地が2倍くらいに脹らんだら溶き卵を優しく塗る。

  21. 21

    200度のオーブンで15~20分焼く。(色付きを見ながら調整してください)

  22. 22

    出来上がり~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
uni_asahi
uni_asahi @cook_40231886
に公開
食品添加物が苦手です。なので作れるものは何でも作る。お菓子作りが大好きなむか~しパティシエ、今はただのお母ちゃん。
もっと読む

似たレシピ