蜂蜜大根を柚子茶で作ってみた♪

min0614 @cook_40051436
喉のイガイガにいい、蜂蜜大根。
半端残りの柚子茶で作ってみました。
このレシピの生い立ち
乾燥してくると、喉がイガイガするmin。昔よく、祖母が作ってくれた蜂蜜大根を作ろうと思いたつが…蜂蜜がない。
柚子茶なら半端残りであるんだよなぁ…。
蜂蜜よりも、何処かフルーティー。
これもこれであるかな(^O^)v
作り方
- 1
大根は水洗いし皮を剥き、薄いいちょう切りにしておく。
- 2
柚子茶は、シロップ状の部分だけではなく、果実・皮の部分も全て使います。
- 3
保存容器に大根→柚子茶→大根→…と交互に入れていく。
面倒ならば、大根を全て入れた上から蓋するように柚子茶でも(笑)。 - 4
保存容器の蓋をしっかり閉め、中が混ざり合うように…振る。たとえ良く混ざらなくても、振る!!
- 5
最初はなかなか混ざりませんが、暫くすると大根から水が出てくるので、様子を見ながら振り混ぜてください。
- 6
大根の厚みにもよりますが、冷蔵庫に入れて数日くらいから飲めます。
- 7
ちなみにTop写真は、振り混ぜたあと30分くらい経過したもの。
結構、水あがってきます。 - 8
大根も、そのまま美味しく食べられますよ。
甘い(だけの)大根はちょっと…という方は、酢と塩を適宜加えて漬け物アレンジ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19499792