骨付き鳥モモ肉 ☆ ブランデー煮込み

ティコの
ティコの @cook_40060311

肉から美味しいダシが出て、野菜も美味しく食べられますよ♪

このレシピの生い立ち
家に、ブランデーが残っていたので作ってみました。

骨付き鳥モモ肉 ☆ ブランデー煮込み

肉から美味しいダシが出て、野菜も美味しく食べられますよ♪

このレシピの生い立ち
家に、ブランデーが残っていたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とりモモ肉(骨付き) 4枚
  2. ☆グラニュー糖(あればブラウンシュガー 大さじ1
  3. ☆ブランデー 200cc
  4. ☆塩コショウ 少々
  5. エシャロット(日本のエシャロットの場合、にんにく3片くらいの量) 1/2個
  6. ▲にんにく 3~4かけ
  7. ▲しょうが 1かけ
  8. 600cc(肉がかぶる程度)
  9. ◇コンソメ 小さじ1~2
  10. ◇フェンネルの茎 or セロリ 2~3本
  11. たまねぎ 2個~お好きな量
  12. ◇ローリエ 1~2枚
  13. ナツメ 少々
  14. ◇タイム 少々

作り方

  1. 1

    とりモモ肉は、余分な脂肪を落とし、フォークで皮目に穴を開け、両面に、塩コショウを刷り込む

  2. 2

    フライパンに☆の砂糖をいれ、中火の弱火で砂糖が溶けるまで待つ

  3. 3

    溶けて少したったら、1のとりモモ肉を皮目からいれて、中火で焼く
      焦げ目が付いたら、裏返し、両面焼きます

  4. 4

    肉をお皿に移し、出てきた余分な油のみ捨てる(フライパンは洗わない) 
      肉によっては結構な量の油がでてきます

  5. 5

    フライパンに肉を戻し、☆のブランデーをいれてアルコールを飛ばす
      

  6. 6

    フライパンの底の焦げは、旨みなので木ベラでやさしくこそげとりましょう

  7. 7

    別の鍋に▲の材料を入れ、弱めの中火で炒める
    香りが出てきたら、5の肉とスープを加え、中火にして出てきたアクを取り除く

  8. 8

    6に◇の材料を入れ、柔らかくなるまで40~50分煮込む
      塩コショウで味を調えて完成です。

コツ・ポイント

アメリカのエシャロットは、子玉ねぎ位の大きさなので、1/2個と表記してありますが、日本で流通しているものは、にんにく1片くらいの大きさなので、3片としています。

ゆっくりと時間をかけて煮込むと、野菜のうまみが出て、スープも美味しくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ティコの
ティコの @cook_40060311
に公開
2012年8月にケンタッキー州のレキシントンに、ひょんなことから住むことになりました。地元の食材を使って、アイディア料理を作っていきたいな♪良かったらブログにも遊びに来てね☆ティティコの Japanese foodhttp://thithiko.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ