うちの☆バナナスコーン☆

完熟バナナがあれば、しっとり&栄養満点スコーンに!
このレシピの生い立ち
しっとりとしたスコーンを作りたくて考えました。
バナナが完熟していて、加糖ヨーグルトやチョコも使っているので、砂糖は使わなくても甘いですよ。
うちの☆バナナスコーン☆
完熟バナナがあれば、しっとり&栄養満点スコーンに!
このレシピの生い立ち
しっとりとしたスコーンを作りたくて考えました。
バナナが完熟していて、加糖ヨーグルトやチョコも使っているので、砂糖は使わなくても甘いですよ。
作り方
- 1
≪下準備≫
オレンジピール:細かいみじん切り
バター:1㎝角に切って冷蔵庫で冷やしておく。 - 2
≪下準備2≫
バナナ:半量はフォークなどでペースト状に、残りは1㎝角切りにする - 3
粉、BP、塩を合わせふるいます。
指先で小さく切ったバターと粉類をすり合わせ、あずき粒くらいの大きさにします。 - 4
更に細かいポロポロ状になったら、卵黄+加藤ヨーグルトを2/3量を少しずつ入れ、フォークでザッと混ぜ合わせます。
- 5
参考:(3~4)フードプロセッサーがあると簡単です。
粉類とバター角切りを入れ、あずき状になるまでパルスします。 - 6
参考2:卵黄+加藤ヨーグルトを2/3量を入れながらパルスします。ボウルに出し後は7~同じです。
- 7
ラムレーズン、オレンジピール、バナナを加えて、ここで残りの2を加えます。
粉っぽいようなら少し牛乳を加えて調整して下さい - 8
天板にクルミを手で割りながら散らし、上から生地を流します。
包丁で6~7等分に切り込みを入れます。 - 9
1カット毎に、まんべんなくチョコが入るように、わりながら生地の中に押し入れます。
- 10
表面に牛乳を刷毛で塗り、200℃のオーブンに入れ20~25分焼きます。
コツ・ポイント
パルス:ONとOFFを繰り返すこと。
生地は練らないでください!練ると触感がかわってしまうので。。。
余ったら、ラップに包んで冷凍すれば大丈夫ですよ。食べるときは自然解凍でOKです。
似たレシピ
その他のレシピ