市販のルーで しじみカレー

ハニーちゃん0117 @cook_40236313
普通のカレーの水の代わりにしじみの出汁を使うだけで、とてもおいしくなります!コクが違います!
このレシピの生い立ち
テレビで見たしじみカレーを自分なりにアレンジしました。具は玉ねぎと豚バラ肉だけですが、とてもおいしいです!
市販のルーで しじみカレー
普通のカレーの水の代わりにしじみの出汁を使うだけで、とてもおいしくなります!コクが違います!
このレシピの生い立ち
テレビで見たしじみカレーを自分なりにアレンジしました。具は玉ねぎと豚バラ肉だけですが、とてもおいしいです!
作り方
- 1
しじみの砂抜きをする。しじみをボールにうつして水を張り、塩を入れる。そのまま冷暗所に一晩おいておく。
- 2
砂抜きの終わったしじみの水を切り、流水でよく洗う。
- 3
しじみを鍋にうつし、水を1000cc入れて火にかける。沸騰したらアクをとる。
- 4
しじみが全て開いたら、火を止め、ザルにキッチンペーパーを敷いたものでこす。
しじみの出汁は、これで完成! - 5
玉ねぎを全て薄切りにし、フライパンにバターを溶かして炒める。
- 6
焦げないように気をつけながら、あめ色になるまで炒める。
- 7
大きめの厚手の鍋を火にかけ、サラダ油を熱したら、豚バラ肉を炒める。
- 8
豚バラ肉に火が通ったら、あめ色に炒めた玉ねぎを加え、さらに炒める。
- 9
火を止め、鍋にしじみの出汁を800cc加え、煮込む。
- 10
沸騰して5分経ったら、火を止め、カレールーを加え、よく混ぜる。
ルーが溶けたら弱火で5分煮込む。 - 11
トロミがついたら、完成!
- 12
出汁をとったしじみは、佃煮にすると日持ちがするし、無駄がないです!
- 13
カレーは、お好みでパセリをかけたり、目玉焼きを乗せてもおいしいです。
コツ・ポイント
しじみの砂抜きは、一晩かけてしっかり。玉ねぎは焦がさないようにじっくり炒めてあめ色に。
似たレシピ
-
-
-
-
鶏ガラスープと市販ルウで激うまカレー 鶏ガラスープと市販ルウで激うまカレー
水の代わりに鶏ガラスープで作るカレーは市販のルウでもお店の味に♪いろんな工夫が詰まった自慢のカレーです(^^) ホトちゃんママ -
-
ルーで作る野菜たくさんキーマカレー ルーで作る野菜たくさんキーマカレー
野菜はなんでもいいと思う。子供がピーマンを嫌いなのでピーマンを入れたけど、気付かずに美味しくたべていた。水分が少なめなのでお弁当にもいいかも。トマト缶はない時もあるからケチャップで代用。普通のカレーより時短。全てカレー粉で作ると辛すぎると子供に言われたのでルーや他の調味料で作ってみた。カレー粉はうちはゴールデンカレーだけど、好きなので作ってください。カレー粉によって味が違うのでルーを変える時は味を見て量を決めてください。ちゅーりっぷママ
-
-
市販のルー使用!ココナッツミルクカレー♪ 市販のルー使用!ココナッツミルクカレー♪
市販のカレールー使用だけど、ココナッツミルクを入れてコクうまカレーに♪※水分量の少ないカレーです。 ぽんぽんpapa -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19506178