✤ 鶏のみぞれ煮 ✤

yakopuyo
yakopuyo @cook_40051403

鶏肉を大根おろしで煮るだけ 人^^✿.*
このレシピの生い立ち
みぞれ鍋を食べたくて 野菜の数を少量にし
鶏肉を大根で簡単に煮込んでみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5~6人分
  1. 鶏肉もも、または胸) 2枚(700g)
  2. 大根おろし(大 2/3本分) 700g
  3. 白菜 1/4
  4. ●白だし(ヤマサ昆布つゆ白だし) 140cc
  5. ●料理酒 35cc
  6. 人参 1本(100g)
  7. かいわれ大根 1パック

作り方

  1. 1

    材料を用意。今回鶏肉はモモと胸を各1枚ずつ使いました。かいわれは根っこを切り落とし、大根はすりおろします。

  2. 2

    人参もすりおろし
    白菜は、おとしぶたの代わりに4枚ほどそのまま使うので、それ以外は一口大に削ぎ切りします。

  3. 3

    大根おろしに●を混ぜ合わせます。普通の和風だしを使う場合は水140ccに対し商品の記載通りのだしを加えます。

  4. 4

    鶏肉は厚みがある場合は観音開きにし厚みを均等にします。包丁を突き立て数か所穴をあけ一口大に切ります。

  5. 5

    ④を鍋に重ならないように広げて置き、③で覆います。

  6. 6

    ⑤の上に白菜の切った方を広げて置き、その上に大きいままの白菜をかぶせて火を点けます。沸騰したら15分ほど加熱します。

  7. 7

    時間がきたら、フタを開け、すろおろし人参とかいわれをのせフタを閉めます。1~2分加熱したら出来上がり♡

  8. 8

    味見をし、味が薄ければ塩で調整します の▼のb

    大根の水分により異なるので、味見をし白だしを追加しても良いです。

コツ・ポイント

白だしを使うと美味しいですが、ない場合は
普通の和風だしで作ります。

商品の記載通りで 煮物や鍋に使用するときの
感じで 味見をしながら 使用します。

大根おろしに加えて、少し濃いかなくらいで☝

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

yakopuyo
yakopuyo @cook_40051403
に公開
旦那① 子供③ 40歳で②人 43歳で①人48歳で①人 49歳で①人 50歳で①人の孫誕生♥6人の孫の お婆ちゃんです ✿^^✿つくれぽ送ってくださった方 有難うございます ❀『美味しく食べてダイエット部』副部長 ♥✿レシピ随時変更&削除お詫び申し上げます✿
もっと読む

似たレシピ