レンジで簡単!スイートポテトパン&サンド

レンジ調理で美味しく出来る『さつま芋』を使いスイートポテトのパンを2種類作りました♪
このレシピの生い立ち
さつま芋はレンジで作ると、甘さが飛び美味しくなくなるので、今まで使わなかったのですが、
水につけて火入れすることで甘くなるとわかり、簡単に作れるスイートポテトを作りました。
朝ごパンをセッティングしてみました。
レンジで簡単!スイートポテトパン&サンド
レンジ調理で美味しく出来る『さつま芋』を使いスイートポテトのパンを2種類作りました♪
このレシピの生い立ち
さつま芋はレンジで作ると、甘さが飛び美味しくなくなるので、今まで使わなかったのですが、
水につけて火入れすることで甘くなるとわかり、簡単に作れるスイートポテトを作りました。
朝ごパンをセッティングしてみました。
作り方
- 1
さつま芋を適宜にカット。しばらくアクを抜くため水に漬けておく。
- 2
水を捨て被る程度(今回200ml)の水とお芋を耐熱器に入れラップをかけレンジ600wで6分かける。
- 3
☆以外の材料を入れマッシャーで潰す。(生クリームは1番最後に入れるのがお勧め)
- 4
やわらかネットリスイートポテトが出来ます。*今回はパンにそ塗って食べるので卵黄の入らないスイートポテトになっています。
- 5
レーズン食パンの上に2を3分の1乗せる。ナイフで表面を平らにすると綺麗になります!
- 6
☆の生クリームを泡立てる。
- 7
後は生クリームを適宜搾りシナモンシュガーを上から適宜かける。
- 8
半分にカットして見ると~スイートポテトが山盛りネットリ♪レーズン食パンと合いますよねこれ女子は絶対スキ❤
- 9
本当は初め、サンドにしようと思ったのですが中身が潰れるかなと?思いスイーツデコパンにしましたが、サンドも作ってみました。
- 10
5の手順の後、生クリームを全体に絞りシナモンシュガーをかける。生クリームは硬めに泡立てます。
- 11
レーズンパンで蓋をしてカットするだけ。カットする時にパンだけ先に切る感じで後はスーと庖丁を入れると綺麗にカットできます。
- 12
ワックスペーパーで包むと可愛いです^^生クリたっぷりで食べごたえあります!
- 13
この日のブログ記事は~http://maruku-momo.blog.jp/sweet%20potatoes
コツ・ポイント
さつま芋をレンジにかける時、レンジにより、また水の量により多少火入れ時間が変わるので様子を見て時間を調整して下さい。
またお芋の種類により、仕上がりが柔らかすぎになるようなら、蜂蜜を砂糖に置き換えてください。
似たレシピ
-
さつま芋で、スイートポテトサンドケーキ さつま芋で、スイートポテトサンドケーキ
さつま芋に生クリーム等を練り込んだスイートポテトのペーストを、さつま芋が入ったスポンジで挟んだ、スイポテサンドケーキ! クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
お弁当 あんこ&ホイップクリームサンド お弁当 あんこ&ホイップクリームサンド
・今回は全粒粉のコッペパンを使いました。・横からパンを2つに切り分けてバーガー🍔サンドにすると、あんこやクリームを挟みやすいです。 黒住家 -
-
-
-
-
その他のレシピ