おからパウダーで作るササミの南蛮漬け

みーこは嫁 @cook_40225008
衣に、おからパウダーを加え食物繊維をプラスし、ダイエットにも最適なササミを使って柔らかく仕上げました。
このレシピの生い立ち
大雑把な私が簡単に作れて、健康を意識した、美味しく、彼好みの味を研究してます。
おからパウダーで作るササミの南蛮漬け
衣に、おからパウダーを加え食物繊維をプラスし、ダイエットにも最適なササミを使って柔らかく仕上げました。
このレシピの生い立ち
大雑把な私が簡単に作れて、健康を意識した、美味しく、彼好みの味を研究してます。
作り方
- 1
ササミの筋を取り、酒とおろし生姜を加えた水に漬けておく。30分〜1時間程度。
- 2
タレを作っておく。人参・玉葱・椎茸・パプリカを切り、すし酢・醤油・みりん・甜菜糖・レモン汁と混ぜ合わせる。
- 3
ササミの水気を軽く払い、塩で下味をつけておく。
- 4
片栗粉とおからパウダーを、1:1の割合で衣を作り、ササミの両面に薄くまぶす。
- 5
フライパンに、少し多めにごま油をひいて熱し、ササミを焼く。中火〜強火。
- 6
焼き目がついたら、ひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにする。弱火〜中火。
- 7
中まで火が通ったらフライパンから取り出し、キッチンペーパーで余分な油を軽く吸い取る。
- 8
タレをレンジで3分ほど加熱(フライパンなら一煮立ち)させてから、ササミにかけて完成。一口大に切ってあげとくと食べ易いかな
コツ・ポイント
甜菜糖を使うことで、オリゴ糖やミネラルも摂れる。
タレには、
抗酸化作用(カロテン)、疲労回復(ビタミンB1)や美肌づくり(ビタミンC)、塩分や水分過多によるむくみ取り(カリウム)などをサポートする野菜類を使用。
似たレシピ
-
-
野菜たっぷり♪鶏ささみで揚げない南蛮漬け 野菜たっぷり♪鶏ささみで揚げない南蛮漬け
油をほとんど使わず、焼いて仕上げます。お野菜たっぷりで2,3日はもつ常備菜☆鶏ささみもしっかり味付けでジューシーに。 どーなつぷりん -
れんこんパウダーで!ささみの南蛮漬け れんこんパウダーで!ささみの南蛮漬け
野菜たっぷりで、れんこんパウダーを衣に使ったささみの南蛮漬け。酸っぱすぎず、さっぱりなのでご飯も進みます(^^)☆ 株式会社マルハ物産 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19508581