カリッとして中はジューシーな餃子春巻き☆

みさみかキッチン
みさみかキッチン @cook_40236192

具が薄いので食べやすく、皮がパリッとしてます!
餃子の皮より枚数が少ないので、手早くできるし、ヘルシーかも!?

このレシピの生い立ち
餃子は食べたい!でも、簡単に作りたいなと思って春巻きに巻いて作りました(^-^)

カリッとして中はジューシーな餃子春巻き☆

具が薄いので食べやすく、皮がパリッとしてます!
餃子の皮より枚数が少ないので、手早くできるし、ヘルシーかも!?

このレシピの生い立ち
餃子は食べたい!でも、簡単に作りたいなと思って春巻きに巻いて作りました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10枚分
  1. 春巻き 10枚
  2. 豚ミンチ 200g
  3. キャベツ(今回は白菜 1/6個
  4. ねぎ 10本
  5. 人参 3㎝
  6. しいたけ 2枚
  7. Aしょうゆ 大さじ1
  8. A酒 大さじ1
  9. Aゴマ 大さじ1
  10. A鶏がらスープの素 小さじ1
  11. A塩 小さじ1/4
  12. Aこしょう 少々
  13. A生姜のすりおろし 1かけ
  14. ポン酢又は餃子のたれ 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは粗みじん切りにして、ボウルに入れ塩を少々まぶしてよく揉み、5分程おきます。
    他の野菜はみじん切りにします。

  2. 2

    豚ミンチとAをしっかりと粘りが出るまで混ぜます。
    水気をしっかり絞ったキャベツと他の野菜を加えてよく混ぜます。

  3. 3

    タネを10等分にしておきます。
    水溶き片栗粉を作ります。

  4. 4

    春巻きを角が手前になるようにおき、手前にタネを置いたら、向こう側に一回転させ、両はしを折り巻いていきます。

  5. 5

    巻き終わりの三角部分を水で溶いた小麦粉をつけ、中身が出ないようにしっかりととめます。

  6. 6

    160度の油でじっくりと焦げ目がつくまで揚げたら出来上がり!

  7. 7

    ※具の中までしっかりと火が通るように、具を薄くして平たい形にして包んでいます!

  8. 8

    ※お好みで、餃子のタレかポン酢で頂きます。

コツ・ポイント

具沢山なので平らに広げて巻き、160度の低温でじっくりと揚げて下さい。
ひき肉は、粘りが出るまでこねることで、口当たりが良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みさみかキッチン
に公開
2019.1.9 から始めて早一年!これからも家族の美味しいの一言を励みに日々作りたいと思います。クックパッドデビューしてから、家族以外の人からも美味しいと言う言葉を頂き、嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです。こちらこそありがとうございます!!美味しいの一言は、私にとってパワーーの源です(^。^)
もっと読む

似たレシピ