あさりと厚揚げとターサイ小松菜の沙茶醤炒

週末の炊出し @cook_40179878
あさりの風味をきかせた厚揚げと葉菜類の中華炒め。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
貝類を使った料理をあまり作ってこなかったので何となく試作。
あさりと厚揚げとターサイ小松菜の沙茶醤炒
あさりの風味をきかせた厚揚げと葉菜類の中華炒め。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
貝類を使った料理をあまり作ってこなかったので何となく試作。
作り方
- 1
厚揚げを5mm幅程度の薄切りにしておく。
- 2
えのき茸の石突を落とし、2等分にしてほぐしておく。
- 3
小松菜とターサイはざく切りにした後、良く水洗いして泥を落としておく。
- 4
あさり水煮缶の汁を取り分け、あさりの身だけを胡麻油で軽く炒め、一度皿に取り分けておく。
- 5
空になったフライパンに厚揚げを入れ、軽く焦げ目がつくまで炒め、えのき茸と水煮缶の汁を加え、えのきに火が通るまで軽く煮る。
- 6
沙茶醤大さじ3、ホタテ顆粒小さじ2、醤油小さじ2を加えてよく混ぜ、ターサイと小松菜を加えて炒め合わせる。
- 7
取り置いてあったあさりをフライパンに戻し、塩胡椒で味を調え、好みで仕上げに山椒油や花椒を加えて仕上げる。
コツ・ポイント
貝類は煮汁にうまみが多く含まれるので、缶の汁は捨てずに味付けで使う。葉菜はターサイまたは小松菜どちらかだけで構わない。えのき茸の代わりにしめじでも構わない。沙茶醤の代わりにXO醤またはオイスターソースでも構わない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19508970