野菜嫌いな子の離乳食後期☆お好み焼き風
大人の野菜から一工夫
このレシピの生い立ち
とにかく野菜嫌いな娘に野菜を食べてほしくて、、
作り方
- 1
大人が食べる分の野菜から、包丁で子どもの分だけ細かく刻む
- 2
器に小麦粉と水を入れて良く混ぜる。その中に刻んだ野菜も入れて混ぜる。
- 3
お好みで、鰹節も適量入れる。風味が出ます。大きなお子さんには醤油や塩を入れても良いです。
- 4
熱したフライパンにサラダ油を軽く引いて、大さじスプーンで3を流し入れる。2枚分できます。
- 5
焼き色が両面をじっくり焼いて、焼き目がついたら完成!
- 6
きんぴらごぼうバージョンです!
コツ・ポイント
年齢によってはソースや醤油をつけても美味しいと思います。油を引きすぎると、食べるときにべちゃっとなるので薄く引いてください。今回はブロッコリーでしたが、1歳6ヶ月の娘が苦手なきんぴらごぼうや小松菜、キャベツ等で作っても食べてくれました。
似たレシピ
-
-
-
-
✿離乳食後期パンケーキ風お好み焼き✿ ✿離乳食後期パンケーキ風お好み焼き✿
祝♡話題入り!小麦粉+ミルクに好きな野菜を入れ、混ぜ混ぜして焼くだけ!簡単においしい手づかみメニューが作れます♫ nebosuke☆ -
-
-
-
-
*離乳食後期〜の栄養たっぷりお好み焼き* *離乳食後期〜の栄養たっぷりお好み焼き*
卵に小麦粉、野菜にお肉…これ一品であらゆる栄養が取れます♡入れる野菜やお肉でバリエーションも豊かで手づかみ食べしやすい! 猛烈ネムリン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19512999