手羽元大根(千代の一番だしver.)

すずめB @cook_40176253
千代の一番だし使用。しっかり出汁の風味で、調味料は少なめなのにご飯が進む!手羽元はズルッと剥がれる柔らかさ♪
このレシピの生い立ち
千代の一番だしの美味しさに感動して、鶏手羽大根に使ってみました。とても美味しく出来ました!
手羽元大根(千代の一番だしver.)
千代の一番だし使用。しっかり出汁の風味で、調味料は少なめなのにご飯が進む!手羽元はズルッと剥がれる柔らかさ♪
このレシピの生い立ち
千代の一番だしの美味しさに感動して、鶏手羽大根に使ってみました。とても美味しく出来ました!
作り方
- 1
【下準備】
大根は一口大に切って冷凍する。 - 2
人参は一口大に切っておく。
- 3
厚手の鍋に鶏手羽を敷き詰めてから、火を点ける。
- 4
全体に下味として塩をふり、焼き目がついたらひっくり返し、またさっと塩をふる。
- 5
裏面も焼き目がついたら、強火にして酒を大さじ2を入れる。
そのあと弱火にしてから蓋をして1分。 - 6
千代の一番だしを2袋入れ、水1000~1200mlを加える。(肉や大根が浸るくらい。)
沸騰させて5分くらい煮だす。 - 7
出汁パックをとりだし、
冷凍大根をそのまま入れる。 - 8
人参を投入。
砂糖、醤油、みりんを入れる。沸騰させる。
- 9
落し蓋か、生協のアク取り名人をのせ20分煮る。
(アルミホイルをシワシワにして真ん中に穴を開けて代用可) - 10
落し蓋orアク取り名人を取り、蓋を少しずらして弱火で15分煮る。
アクが浮いてたら取り除く。 - 11
(味が染みる一手間)
☆食べるまで時間がある時は火を止めて蓋をして冷ます。 - 12
蓋をあけて、弱火~中火でグラグラ30分煮詰める。
画像くらいになる。 - 13
完成!!
似たレシピ
-
-
とろとろ大根とほろほろ手羽元+圧力鍋+ とろとろ大根とほろほろ手羽元+圧力鍋+
あっという間に手羽元はほろほろ、大根、人参はとろとろです★優しい味~♪しっかり味が良い方は調味料を少し増やしてね☆ miitamago -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19513068