超楽々 常備菜太めのきんぴら 作ります。

ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343

常備菜と言えばきんぴらでしょう?これは欠かせないわね。でも具材は細めに切ってあるから、ガッツリ系が足りないじゃない?
このレシピの生い立ち
そこで、ちょっと太めに切り分けてご飯のお供に、はたまた箸休めに食べてみて。お酒にも合うし文句無いわよね〜。。奥様にも今夜は一杯飲んでみそ〜。

超楽々 常備菜太めのきんぴら 作ります。

常備菜と言えばきんぴらでしょう?これは欠かせないわね。でも具材は細めに切ってあるから、ガッツリ系が足りないじゃない?
このレシピの生い立ち
そこで、ちょっと太めに切り分けてご飯のお供に、はたまた箸休めに食べてみて。お酒にも合うし文句無いわよね〜。。奥様にも今夜は一杯飲んでみそ〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

奥様とお子様2人の3人分
  1. ごぼう 120g
  2. 大根 短冊切り 150g
  3. にんじん 短冊切り 60g
  4. ちくわ 斜め切り 1本
  5. ごま 大さじ1
  6. 砂糖 三温糖がベター 大さじ1 1/2
  7. 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1 1/2
  9. いりごま 適宜

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮をこそげ落とし、斜め切りにして水に浸けてアク抜きする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱して具材を入れて中火で炒める。

  3. 3

    火が通れば、砂糖、酒、醤油を順に入れて絡め合わせる。

  4. 4

    仕上げにいりごまを掛けて出来上がり〜。

コツ・ポイント

ごぼうの泥は良く落としてね。
包丁の背で皮をこそげ落としてね。
アク抜きはしっかりとやってね。
味付けは甘い順に入れて入れていくのよ。
ゴマ油がポイントよ。これが無いとダメよ、ダメダメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343
に公開
幼少期より始めた調理実習により、人生の一部がキッチンワークとなる。料理番組視聴やレシピ本の読破により基礎を我流で修行。現在も会社帰宅後や休日には朝から晩までご飯を作ってます。趣味だけでは収まらず、今までに経験した事で世界中の奥さまのお助けが出来るようなレシピを紹介していきたい。女子よ、旦那、彼氏の胃袋を掴んで、幸せを勝ち取ってください。Instagramもよろしく。shunshunlovelove
もっと読む

似たレシピ