おせち2016☆お重

yuuharu☆ @cook_40245433
定番おせちも市松風に入れると見た目すっきりに♪♪
このレシピの生い立ち
帰省しない時の定番おせちに子供の好きなローストビーフやハムを入れました。子供のアレルギーがあるので数の子・いくらは入れれません。今年は田作り・八幡巻きはお休みです。それぞれ本来入れるべき段が若干違う事はお許しください
おせち2016☆お重
定番おせちも市松風に入れると見た目すっきりに♪♪
このレシピの生い立ち
帰省しない時の定番おせちに子供の好きなローストビーフやハムを入れました。子供のアレルギーがあるので数の子・いくらは入れれません。今年は田作り・八幡巻きはお休みです。それぞれ本来入れるべき段が若干違う事はお許しください
作り方
- 1
【なます】
汁気が出るので柚子の上を切り中身を抜きお椀を作って盛り付けました。かり浸けしたあと本浸けすると美味しいです。 - 2
【梅にんじん】輪切りにした後、梅型で抜いて飾り切りします。中心に向けて包丁の歯をいれた後斜めにそぎおとして形作ります
- 3
【奉書巻き】輪切りにスライスした大根の甘酢漬けで巻いたスモークサーモンを包んで茹でた三つ葉で結びます
- 4
【生麩照り焼き】
棒の生麩を1cm程に切り、油を入れフライパンで両面を焼いてから照り焼きにするとくっつきにくいです
コツ・ポイント
色合いに手鞠麩や銀杏などを使って。
100均の水引や白梅は優れものでした
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19514159