焼き餅☆善哉と砂糖醤油

クックBEVUAK☆
クックBEVUAK☆ @cook_40143189

焼き餅に合う食べ方
お餅によって、味を変えたいですよね。
砂糖醤油か小豆か、両方か。
このレシピの生い立ち
和菓子好きで幼い頃から小豆は私が管理してました。
お餅の食べ方にも色々と挑戦したり、
小豆を焚くにあたりモチモチとホクホクの融合を目指したレシピです。

焼き餅☆善哉と砂糖醤油

焼き餅に合う食べ方
お餅によって、味を変えたいですよね。
砂糖醤油か小豆か、両方か。
このレシピの生い立ち
和菓子好きで幼い頃から小豆は私が管理してました。
お餅の食べ方にも色々と挑戦したり、
小豆を焚くにあたりモチモチとホクホクの融合を目指したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 海老餅 2個
  2. 玄米餅 1個
  3. よもぎ餅 1個
  4. 小豆 1パック
  5. きび 1カップ
  6. 小さじ2
  7. 醤油 大さじ1
  8. きび 大さじ2
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    小豆は、水洗いして、一晩水につけます。

  2. 2

    たっぷりの水で小豆を煮ていきます。
    沸騰したらアクを取り、蓋を開けて弱火でじっくりコトコトひたすら煮ます。

  3. 3

    途中、水を足して二時間煮ます。

  4. 4

    今度は蓋をして一時間煮ます。

  5. 5

    豆の状態をチェックします。
    柔らかくなっていたら、きび糖を入れて豆がつぶれないように混ぜたら、火を止める。

  6. 6

    火を止め、蓋をして、一時間寝かせます。

  7. 7

    一時間寝かせたら再び火を入れて、一煮立ちしたら塩を入れて、味をシメます。

  8. 8

    お餅を焼きます。

  9. 9

    砂糖醤油。
    きび糖と醤油を混ぜてごま油を加えてよく馴染むように混ぜます。

  10. 10

    お餅が焼けたら出来上がり。

コツ・ポイント

小豆はしっかり水を吸わせてから焚くこと。
味付けに自信が無い場合は、砂糖を半分だけ入れて調理し、最後に調整してみて下さい。
砂糖醤油は醤油と砂糖の割合は0.9〜1:2です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックBEVUAK☆
クックBEVUAK☆ @cook_40143189
に公開
グルテンフリー、糖質制限、PFC甘党のおひとり様自炊のメモ日記。料理はあまり得意ではないけど、必要に駆られてゆるく健康食。美は健康からと言い聞かせる毎日。体を壊して病と共に生きる中、細胞から質上げ狙ってゆるく食養生中。好き嫌いや食べられないものも多いので、使う材料や調味料、スパイスなどの匙加減や内容は自己流です。
もっと読む

似たレシピ