ピーマンで作るきんぴら

garnetroom
garnetroom @cook_40051626

お弁当の定番。ご飯が進む系のおかずです。ミドリが欲しいときに重宝。こんにゃくと竹輪の弾力!ピーマンがしゃきしゃき!
このレシピの生い立ち
お弁当のミドリが欲しいときによく使うピーマンのおかか炒めですが、いつものきんぴらのごぼうが無くてピーマンに替えてみたら彩が鮮やかになりました。

ピーマンで作るきんぴら

お弁当の定番。ご飯が進む系のおかずです。ミドリが欲しいときに重宝。こんにゃくと竹輪の弾力!ピーマンがしゃきしゃき!
このレシピの生い立ち
お弁当のミドリが欲しいときによく使うピーマンのおかか炒めですが、いつものきんぴらのごぼうが無くてピーマンに替えてみたら彩が鮮やかになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ピーマン千切り 5~6個
  2. 竹輪(細切り) 4本
  3. こんにゃく(細切り) 1/2個
  4. 人参(千切り) 3センチ
  5. 胡麻 適宜
  6. ごま油(仕上げ用) 適宜
  7. 調味料A
  8. 醤油みりんさとう 各大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマン、竹輪、こんにゃく、人参を大きさを揃えて千切りにする

  2. 2

    サラダ油を引いたフライパンで炒める

  3. 3

    火が通ったら調味料Aで味を調えてごま油を回しかけて白胡麻をたっぷり降る。

  4. 4

    白のいり胡麻を手でつぶし気味にまぶすと香ばしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
garnetroom
garnetroom @cook_40051626
に公開
簡単!おいしい!かわいい!の楽しいお料理を目指してクッキング♪くいしんぼうgarnetroomのキッチンです。
もっと読む

似たレシピ