作り方
- 1
レタスは長さ5cmのせん切りにして冷水に放ち、パリッとさせておく。ショウガは皮ごときれいに洗い、薄切りにする。
- 2
白ネギは長さ5㎝に切り、縦に切り込みを入れて開き、芯の部分は取り除いて幅5㎜に切る。芯と青い部分は鶏肉をゆでる時に使う。
- 3
キュウリは長さ5cmのせん切りにする。ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞っておく。
- 4
ゴマダレの材料(*)を混ぜ合わせ、冷やしておく。ピーナッツは細かく刻んでおく。
- 5
鍋に1000~1200mlの熱湯を沸かし、酒、白ネギの芯と青い部分、ショウガ、鶏もも肉を入れる。
- 6
煮たったら中火にし、アクを取りながら15分ゆで、ゆで汁につけたまま粗熱を取る。
- 7
鶏もも肉を取り出し、表面が乾かない様にラップをかけ、冷蔵庫で冷やしておく。
- 8
器にレタス、白ネギ、キュウリ、ワカメを彩りよく並べ、鶏もも肉を幅1.5cm位に切って盛り合わせる。
- 9
仕上げにピーナッツを散らし、ゴマダレをかける。
コツ・ポイント
鶏肉のゆで汁はこしておけば、スープとして使う事ができます。
似たレシピ
-
鶏もも肉でジューシー&濃厚バンバンジー 鶏もも肉でジューシー&濃厚バンバンジー
ジューシな鶏もも肉を茹でて、濃厚なごまダレでいただく棒々鶏。中華レストランでいただくような豪華な味わいに仕上がります☆ SAICOOK -
棒棒鶏 ~辛みナシの手作りゴマソース~ 棒棒鶏 ~辛みナシの手作りゴマソース~
ゴマ風味と酸味がおいしい手作りソースの棒棒鶏です。鶏肉をジューシーに仕上げて、キュウリとピーナッツの食感もおいしい一品☆ クミンchan -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19522395