鶏もも肉でジューシー&濃厚バンバンジー

ジューシな鶏もも肉を茹でて、濃厚なごまダレでいただく棒々鶏。中華レストランでいただくような豪華な味わいに仕上がります☆
このレシピの生い立ち
棒々鶏を作るときは鶏むね肉が定番でしたが、ストックが無かったので、鶏もも肉で代用してみたら、これが想像を超える美味しさでビックリ!
少しでもヘルシーにと皮や余分な脂は取り除きました(^▽^)
いつもの棒々鶏よりもご馳走感アップです♪
鶏もも肉でジューシー&濃厚バンバンジー
ジューシな鶏もも肉を茹でて、濃厚なごまダレでいただく棒々鶏。中華レストランでいただくような豪華な味わいに仕上がります☆
このレシピの生い立ち
棒々鶏を作るときは鶏むね肉が定番でしたが、ストックが無かったので、鶏もも肉で代用してみたら、これが想像を超える美味しさでビックリ!
少しでもヘルシーにと皮や余分な脂は取り除きました(^▽^)
いつもの棒々鶏よりもご馳走感アップです♪
作り方
- 1
鶏もも肉は皮と余分な油をとり除きます。(皮つきのままでもOKです)
長ネギは水洗いをして長さ5~6cmに切ります。 - 2
鍋に1の鶏もも肉と長ネギを入れて、肉がかぶるくらいの水を注ぎ、で、塩、酒を加え、火にかけます。
- 3
沸騰してきたらアクを取り、蓋をして弱火で7分ほど煮ます。
- 4
鶏もも肉に火が通ったら火を止めて、ゆで汁に浸したまま粗熱をとります。(3~4時間くらい放置)冷めたら鍋ごと冷蔵庫へ。
- 5
ボウルに練り胡麻・醤油・酢・すりゴマ、ゆで汁を入れて、よく混ぜ合わせます。
- 6
食べる直前に4の鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切って、5のボウルに加え、和えます。
- 7
器にピーラーでスライスしたきゅうりと輪切りにしたトマト、鍋に残った青ねぎを盛り付け、6をのせて完成です。
- 8
鍋に残ったゆで汁はとても美味しいスープですので、麺や野菜を入れたら、もう1品作れます(^_^)/
コツ・ポイント
鶏もも肉に弱火で火をとおすこと、茹で汁に浸したまま時間をかけて冷ますことで、ジューシーさがグンとアップします。また、ゆで汁にも鶏肉の旨みがギュッとつまった優しいスープになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
柔らかプリプリ☆鶏モモ棒棒鶏&自家製タレ 柔らかプリプリ☆鶏モモ棒棒鶏&自家製タレ
俺のバンバンジーは鶏モモ肉!ササミも胸肉も美味いが、ジューシーなモモ肉を皮ごと茹でてザク切りにしよう!タレは自家製だ!! 風来坊GEN -
-
-
すぐ出来る★鶏もも肉のバンバンジー★ すぐ出来る★鶏もも肉のバンバンジー★
簡単ですぐ出来る鶏もも肉のバンバンジー★常備していない練りごまなんて使わなくても、美味しいバンバンジーになりますよ★kimisunsun
その他のレシピ