鶏もも肉でジューシー&濃厚バンバンジー

SAICOOK
SAICOOK @cook_40042638

ジューシな鶏もも肉を茹でて、濃厚なごまダレでいただく棒々鶏。中華レストランでいただくような豪華な味わいに仕上がります☆
このレシピの生い立ち
棒々鶏を作るときは鶏むね肉が定番でしたが、ストックが無かったので、鶏もも肉で代用してみたら、これが想像を超える美味しさでビックリ!
少しでもヘルシーにと皮や余分な脂は取り除きました(^▽^)
いつもの棒々鶏よりもご馳走感アップです♪

鶏もも肉でジューシー&濃厚バンバンジー

ジューシな鶏もも肉を茹でて、濃厚なごまダレでいただく棒々鶏。中華レストランでいただくような豪華な味わいに仕上がります☆
このレシピの生い立ち
棒々鶏を作るときは鶏むね肉が定番でしたが、ストックが無かったので、鶏もも肉で代用してみたら、これが想像を超える美味しさでビックリ!
少しでもヘルシーにと皮や余分な脂は取り除きました(^▽^)
いつもの棒々鶏よりもご馳走感アップです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉(皮なし) 2枚
  2. 長ネギ青部分 2本分
  3. 小さじ1
  4. 大さじ2
  5. きゅうり 2本
  6. トマト 1個
  7. 白練り胡麻 大さじ3
  8. 醤油・酢・白すりごま 大さじ1~2(お好み)
  9. 鶏肉ゆで汁 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮と余分な油をとり除きます。(皮つきのままでもOKです)
    長ネギは水洗いをして長さ5~6cmに切ります。

  2. 2

    鍋に1の鶏もも肉と長ネギを入れて、肉がかぶるくらいの水を注ぎ、で、塩、酒を加え、火にかけます。

  3. 3

    沸騰してきたらアクを取り、蓋をして弱火で7分ほど煮ます。

  4. 4

    鶏もも肉に火が通ったら火を止めて、ゆで汁に浸したまま粗熱をとります。(3~4時間くらい放置)冷めたら鍋ごと冷蔵庫へ。

  5. 5

    ボウルに練り胡麻・醤油・酢・すりゴマ、ゆで汁を入れて、よく混ぜ合わせます。

  6. 6

    食べる直前に4の鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切って、5のボウルに加え、和えます。

  7. 7

    器にピーラーでスライスしたきゅうりと輪切りにしたトマト、鍋に残った青ねぎを盛り付け、6をのせて完成です。

  8. 8

    鍋に残ったゆで汁はとても美味しいスープですので、麺や野菜を入れたら、もう1品作れます(^_^)/

コツ・ポイント

鶏もも肉に弱火で火をとおすこと、茹で汁に浸したまま時間をかけて冷ますことで、ジューシーさがグンとアップします。また、ゆで汁にも鶏肉の旨みがギュッとつまった優しいスープになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SAICOOK
SAICOOK @cook_40042638
に公開
美味しい食材探すこと。お料理すること。お料理いただくこと。お酒呑むこと。大好きです。
もっと読む

似たレシピ