さつま芋の昆布巻き

caramel-cookie @caramel_cookie
さつま芋の優しい甘みが嬉しい昆布巻きです
このレシピの生い立ち
我が家の子供達には人気が今ひとつの昆布巻き。さつま芋の甘みを活かし、優しい味わいに仕立ててみました。
作り方
- 1
昆布は10分ほど水に浸して戻し、水気を軽く絞る。戻し汁もとっておく。かんぴょうは塩でもみ、5分ほど水に浸して水気を切る。
- 2
さつま芋は7~8㎜角、12cm位の長さに切る。10分以上水に浸して水気を切る。
- 3
昆布の長さを三等分し、手前に3~4本ずつ置いたさつま芋を芯にして巻く。
- 4
かんぴょうは長いままで3の周りを2巻きし、やや緩めに結んで切る。1本につき2箇所ずつ結び、昆布の両端を切って形を整える。
- 5
鍋に4を並べ入れ、昆布の戻し汁を入れて落し蓋と鍋の蓋をする。最初は強火、沸騰したら弱火にして◎を加え、20分ほど煮る。
- 6
真ん中で切り分けて、器に盛り付ける。
コツ・ポイント
おせちとしての日持ちを考慮し、しっかりめの味付けになっています。 お好みにより、調味料は加減して下さい。
時間があれば、手順5のあと完全に冷めるまでそのままおくと、お味が一層馴染みます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19525951