簡単!煮ない!煮豚

ピヨっぺ
ピヨっぺ @cook_40154172

煮豚を煮たら、肉は硬くて油ギトギトになっちゃったことはありませんか?この作り方なら、簡単で柔らかく、ヘルシーにできます☆
このレシピの生い立ち
煮豚、角煮、チャーシューなど、好きで何度かチャレンジするも、硬くなってしまっていました…。先日、近所の天ぷら屋さんの大将に、煮ない煮豚の作り方を聞いたので、自分なりにアレンジして作ってみたところ、柔らかい煮豚ができて、大満足でした♪

簡単!煮ない!煮豚

煮豚を煮たら、肉は硬くて油ギトギトになっちゃったことはありませんか?この作り方なら、簡単で柔らかく、ヘルシーにできます☆
このレシピの生い立ち
煮豚、角煮、チャーシューなど、好きで何度かチャレンジするも、硬くなってしまっていました…。先日、近所の天ぷら屋さんの大将に、煮ない煮豚の作り方を聞いたので、自分なりにアレンジして作ってみたところ、柔らかい煮豚ができて、大満足でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 450g
  2. 150ml
  3. 150ml
  4. しょうゆ 75ml
  5. 砂糖 大匙6
  6. にんにくチューブ 2cm
  7. しょうがチューブ 5cm
  8. お好みで野菜、半熟ゆで卵

作り方

  1. 1

    鍋に調味料を全て入れ、火にかけます。野菜を入れる場合は一緒に入れます。

  2. 2

    豚バラブロックをフォークでメッタ刺しにします。表、裏、サイドも思いっきり!

  3. 3

    ②をフライパンで全面に焦げ目がつくくらいまで焼きます。出てくる油をキッチンペーパーで吸い取ってヘルシーに☆

  4. 4

    ①に③を入れて火を止め、鍋にふたをして一晩放置します。半熟ゆで卵は煮汁がぬるくなってから入れます。

  5. 5

    煮豚・半熟たまごを鍋から取り出し、煮豚は薄くスライスします。野菜の入った煮汁は火にかけて温めます。

  6. 6

    スライスした煮豚をお皿に並べて、チンして温めるか、煮汁に戻して温めます。火が通ってなかった場合はここで火を通して下さい。

  7. 7

    煮豚、野菜、半熟たまごをお皿に盛り、煮汁をかけて完成です。

コツ・ポイント

今回はじゃがいもと玉ねぎを使用。半熟たまごも、オススメです!
煮ることによって、肉が硬くなってしまうので、余熱で火を通すことがポイントです。
我が家では、砂糖の代わりにパルスイート(液体・カロリーゼロ)を大匙2使用で更にヘルシーに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピヨっぺ
ピヨっぺ @cook_40154172
に公開
たいして家事ができない専業主婦。時間はあるけど、スキルがないので、簡単そうでおいしそうなメニューを見つけては、今度やってみよ~♪とストックしています。デザート作りも好きですが、最近カロリーが気になっています。。。
もっと読む

似たレシピ