もやしとエビのおかず

けろっぴン
けろっぴン @cook_40061567

話題入りさせてもらえました♡
もやしをボリュームあるおかずにしたくて色々考えてます。
このレシピの生い立ち
マンネリ化してきた我が家のもやしメニュー。
新規投入の為色々考えチュウ。

もやしとエビのおかず

話題入りさせてもらえました♡
もやしをボリュームあるおかずにしたくて色々考えてます。
このレシピの生い立ち
マンネリ化してきた我が家のもやしメニュー。
新規投入の為色々考えチュウ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 150g
  2. たまご 1個
  3. 長ネギの青い部分(あれば) 少々
  4. 桜えび(あみ海老小エビ 大さじ1くらい
  5. すりゴマ 少々
  6. ごま 大さじ1
  7. ほんだし(顆粒) 少々
  8. ガラスープの素 大さじ1
  9. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    長ネギは粗みじんに切っておきます。
    フライパンにごま油をひき熱くなる前にエビを入れ香りを出します。

  2. 2

    もやしを入れ炒めたら塩コショウ・ほんだし・ガラスープでしっかり味をつけます。

  3. 3

    ネギを入れて色鮮やかになったら、溶き卵を回し入れ卵に火が通ったら、すりゴマを混ぜて完成。

  4. 4

    海老、小さめ、柔かいとお子さまからお年寄りまで食べやすい。

コツ・ポイント

サラダ油でも、ゴマ油よりあっさりな感じです。
桜えびは小さく柔らかい物が口当たりよく、お子様でも食べやすいと思います。
お気に入りは「桜あみえび」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けろっぴン
けろっぴン @cook_40061567
に公開
仕事が忙しくただいま超スロークック。。誰もが笑顔多き年になりますように!いつもありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ