いかにんじん焼きそば

レンバス
レンバス @cook_40017626

福島県の郷土料理「いかにんじん」を塩焼きそばでアレンジ♪合いますよ♫
このレシピの生い立ち
マルちゃん焼きそばのモニターに当選しましたので「マルちゃん焼そば、再発見!ご当地焼そばレシピ 」を考え、福島県の郷土料理「いかにんじん」を焼きそばにアレンジして作りました。

いかにんじん焼きそば

福島県の郷土料理「いかにんじん」を塩焼きそばでアレンジ♪合いますよ♫
このレシピの生い立ち
マルちゃん焼きそばのモニターに当選しましたので「マルちゃん焼そば、再発見!ご当地焼そばレシピ 」を考え、福島県の郷土料理「いかにんじん」を焼きそばにアレンジして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. マルちゃん塩焼きそば3人前 1食分
  2. 豚肉の薄切り 50g
  3. キャベツの葉 1~2枚
  4. 長ネギ 1/2本
  5. きのこ類しめじ使用) 50g
  6. サラダ油 小さじ2
  7. 60ml
  8. いかにんじん
  9. にんじん 1/3本
  10. さきいか 15~20g
  11. 出し昆布 5㎝角1枚
  12. ●醤油 大さじ1/2
  13. ●酒 大さじ1/2
  14. ●みりん 大さじ1/2
  15. ●酢 小さじ1
  16. ●赤唐辛子(小口切り) 1/2本分
  17. 炒り胡麻 適量

作り方

  1. 1

    にんじんを千切り、出し昆布はキッチンはさみで千切り、さきいかは長ければにんじんと同じ長さに切ります。

  2. 2

    鍋に酢以外の●を入れひと煮立ちしたら火を止め酢と赤唐辛子を加えて混ぜ、冷まします。

  3. 3

    ビニール袋に1と2を入れ、軽くもんでおきます。

  4. 4

    豚肉は一口大、キャベツはざく切り、長ネギは1㎝幅の斜め切り、しめじはほぐします。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を中火に熱し、4の豚肉と野菜を軽く炒めます。

  6. 6

    5にめんを入れ、その上に水60ml(約1/3カップ)を加え、静かにほぐしながら水がなくなるまでよく炒めます。

  7. 7

    めんが炒め上がりましたら、火を弱め、添付の粉末ソースを加えてよく混ぜます。

  8. 8

    7を器に盛り、3をのせ、胡麻をふりかけます。

コツ・ポイント

★いかにんじんは1晩漬けるともっと美味しくなるのでおすすめです。★いかは本来、スルメを使いますのでスルメにすると本格的な味になります。★いかにんじんの赤唐辛子はお好みで入れてください。★ソース焼きそばでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レンバス
レンバス @cook_40017626
に公開
いろ~んなことに興味津々♪ ★つくれぽのお礼になかなか伺えませんがいつも感謝の気持ちでいっぱいです!いつもほんとうにありがとうです^o^丿 ★レシピは調味料や作り方など見直すことがよくありますのでもし作って頂けることがありましたらレシピを再度確認して頂くとありがたいです。
もっと読む

似たレシピ