ルクルーゼで☆生姜風味の栗ご飯

YUYUcafe @cook_40102591
秋の味覚☆栗ご飯をルクルーゼでたいてみました♪生の栗で作ると、ホクホクで美味しい!生姜をきかせてさっぱり仕上げました。
このレシピの生い立ち
秋になると栗のことで頭がいっぱいになるので作りました(笑)ルクルーゼで炊くと、おこげもできて美味しいです♪
作り方
- 1
栗に熱湯を注ぎ、10分ほど置きます。包丁で外側の硬い皮をむきます。生姜は皮をむいて千切りにします。
- 2
渋皮がついた状態の栗は別の容器に用意したお湯の中に入れます。全部剥き終わったら、渋皮付きの栗を5分ほどゆでます。
- 3
渋皮を剥きます。剥きにくい時は少しお湯につけます。
- 4
洗ったお米をルクルーゼにいれ、20分ほど水につけておきます。
- 5
調味料を全て入れ、生姜、栗をのせたら、中火で沸騰するまで熱します。
- 6
沸騰したら、弱火にし、10分ほど火にかけます。
- 7
火をとめて10分以上蒸らします。
- 8
出来上がり。塩気が足りない時は、塩やごま塩をかけてどうぞ☆
コツ・ポイント
栗を剥くのは時間がかかります。時間がないときはむき栗で作ってください☆でも、生の栗で作るとほっくほくで美味しいのでオススメです♪
塩気は控えめにしてるので、お好みでたしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19527711