◆糖尿病のおかず◆小松菜と桜エビの炒め物

☆桐人愛☆ @cook_40050514
小松菜の茎のしゃきしゃき感がたまらない☆
このレシピの生い立ち
糖尿病の旦那のために、あともう一品!というときによく作るヘルシーな時短料理です。
◆糖尿病のおかず◆小松菜と桜エビの炒め物
小松菜の茎のしゃきしゃき感がたまらない☆
このレシピの生い立ち
糖尿病の旦那のために、あともう一品!というときによく作るヘルシーな時短料理です。
作り方
- 1
小松菜は2~3cmの長さに切り、葉と茎を分けておく。
- 2
フライパンのサラダ油を熱し、中火で桜エビを炒め香りがたったら小松菜の茎を加え、油が回るまで炒める。
- 3
小松菜の葉の部分も加えて炒め、調味料を加えて、中火で全体がしんなりするまで炒める。
コツ・ポイント
小松菜のしゃきしゃき感が残るように、さっと炒めるのがポイントです。桜エビのうまみがポン酢とよく合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*小松菜の桜海老炒め* *小松菜の桜海老炒め*
時間のない時にどうぞ。青菜のカロチンも炒め物なら吸収力UP!桜海老でカルシウムも強化される(ハズ)なので妊娠中によく食べてました。桜海老を香ばしく揚げるのがポイント。味付けは薄めにしてあっさり味に。 みきっち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19528078