鍋1つ煮込むだけ♪里芋の肉そぼろあんかけ

アトリエ沙羅 @atelier_sarah
簡単に作れます!柔らかな里芋に肉そぼろあんかけがたっぷり♪常備菜にもお勧めです★
このレシピの生い立ち
とにかく簡単に、ボリューム満点な里芋の煮物を食べたくて、最大限に簡略化してみたところ、ほとんど遜色無かったので備忘録として(^^)/
作り方
- 1
皮付の里芋の場合、上下を包丁で切り落としてから、皮を縦に剥く(六方剥きが理想)。
ぬめりを取る為、塩を付けて水で洗う。 - 2
調味料の加減の為計量(参考迄:皮付で770gが皮無しで620g)
食べ易い大きさに切り揃える。
生姜をみじん切りする。 - 3
鍋に里芋・生姜・★印の調味料を入れて中火で沸騰させる。
- 4
沸騰したら、挽肉を入れる。
- 5
挽肉を菜箸でバラバラになるようにほぐす。
- 6
火加減を弱火にして、蓋を閉じて里芋が柔らかくなるまで煮込む。大体15分前後。
煮込み過ぎて里芋が崩れない様に注意する。 - 7
柔らかくなったら、水溶き片栗粉を入れて、里芋を崩さない様に全体を混ぜる。
- 8
とろみがついたら出来上がり。
味見して、必要だったら微調整する。 - 9
器に盛り付け、アップにするとこんな感じ。
熱々のあんかけたっぷり♪
コツ・ポイント
挽肉は鶏挽き肉(あっさり)、牛豚合挽き肉(コクがある)、豚挽き肉(風味がある)、どれで作っても美味しいので、お好みでOK。
冷凍里芋を使う場合は、★印の調味料が沸騰してから入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
肉そぼろあんかけ大根餅 肉そぼろあんかけ大根餅
今年も早や二月となり、立春も過ぎましたが、まだまだお餅の美味しい季節ですね。ということでふと思い立ち、肉そぼろの餡をかけた大根を乗せてお餅を食べてみました!まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、肉そぼろのあんかけ大根もお餅によく合います!肉そぼろ餡も大根も和なお味なので、お餅との相性はベストマッチ!文句のない安定の美味しさです!作るのもわりと簡単ですし、見た目もThe 和食という感じでお上品で雅。これもまたおススメな、お餅レシピですよ☆ 平中なごん -
揚げ出し豆腐☆あま~い肉そぼろあんかけ✨ 揚げ出し豆腐☆あま~い肉そぼろあんかけ✨
玉ねぎとひき肉たっぷりの甘~いそぼろあん☆ふわふわに揚げた豆腐に絡んだもっちりとした衣今夜のおかずに是非どうぞ! 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
-
-
-
-
厚揚げ にら肉そぼろあんかけ FB 簡単 厚揚げ にら肉そぼろあんかけ FB 簡単
Facebookに載ってたレシピ!大根も入れてアレンジレシピに\(^^)/前まで厚揚げなしは作ってました☆ meegmama
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19528128