鍋1つ煮込むだけ♪里芋の肉そぼろあんかけ

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

簡単に作れます!柔らかな里芋に肉そぼろあんかけがたっぷり♪常備菜にもお勧めです★
このレシピの生い立ち
とにかく簡単に、ボリューム満点な里芋の煮物を食べたくて、最大限に簡略化してみたところ、ほとんど遜色無かったので備忘録として(^^)/

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 里芋(皮付) 大5個(770g)
  2. 挽き肉(牛豚合挽き/豚/鶏) 150g
  3. 生姜 1片
  4. ★水 200ml
  5. ★醤油 大さじ2
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★砂糖(三温糖) 大さじ1
  9. ★和風顆粒だし 小さじ1/2
  10. 水溶き片栗粉(片栗粉・水) 各大さじ1

作り方

  1. 1

    皮付の里芋の場合、上下を包丁で切り落としてから、皮を縦に剥く(六方剥きが理想)。
    ぬめりを取る為、塩を付けて水で洗う。

  2. 2

    調味料の加減の為計量(参考迄:皮付で770gが皮無しで620g)
    食べ易い大きさに切り揃える。
    生姜をみじん切りする。

  3. 3

    鍋に里芋・生姜・★印の調味料を入れて中火で沸騰させる。

  4. 4

    沸騰したら、挽肉を入れる。

  5. 5

    挽肉を菜箸でバラバラになるようにほぐす。

  6. 6

    火加減を弱火にして、蓋を閉じて里芋が柔らかくなるまで煮込む。大体15分前後。
    煮込み過ぎて里芋が崩れない様に注意する。

  7. 7

    柔らかくなったら、水溶き片栗粉を入れて、里芋を崩さない様に全体を混ぜる。

  8. 8

    とろみがついたら出来上がり。
    味見して、必要だったら微調整する。

  9. 9

    器に盛り付け、アップにするとこんな感じ。
    熱々のあんかけたっぷり♪

コツ・ポイント

挽肉は鶏挽き肉(あっさり)、牛豚合挽き肉(コクがある)、豚挽き肉(風味がある)、どれで作っても美味しいので、お好みでOK。

冷凍里芋を使う場合は、★印の調味料が沸騰してから入れて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ