ヌーベル大学芋 輪切り黒糖芋炒めクリチ添

しきのこみち
しきのこみち @cook_40134767

大学芋をちょいオシャレに我が家風アレンジしました。薄く輪切の芋を黒糖煮で炒め香ばしく。クリームチーズが相性よく溶けて。
このレシピの生い立ち
焼きリンゴのクリームチーズはさみと黒糖で作る大学芋がうちの定番になってて、どっちも美味しいのでミックス。大学芋は乱切りにしてたけど、積みやすいよう輪切りするとオシャレで美味しいデザートになりました。

ヌーベル大学芋 輪切り黒糖芋炒めクリチ添

大学芋をちょいオシャレに我が家風アレンジしました。薄く輪切の芋を黒糖煮で炒め香ばしく。クリームチーズが相性よく溶けて。
このレシピの生い立ち
焼きリンゴのクリームチーズはさみと黒糖で作る大学芋がうちの定番になってて、どっちも美味しいのでミックス。大学芋は乱切りにしてたけど、積みやすいよう輪切りするとオシャレで美味しいデザートになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 100g
  2. 黒糖 15cc(小さじ3)
  3. オリーブオイル(炒め用) 10cc
  4. クリームチーズ 20g

作り方

  1. 1

    サツマイモを3~5mmくらいの厚さで輪切りにしてフライパンへいれ、ぎりぎり浸るくらいの少なめで水入れて煮ます。

  2. 2

    クリームチーズを二枚くらい用意しておきます。(後で挟む)

  3. 3

    サツマイモをにてこんな風に黄色くなる頃、黒糖を投入して、溶かし絡めます。

  4. 4

    カラメル状になるので仕上げてオリーブオイル足して、焼き目をつけたら火を止めます。

  5. 5

    温めたお皿に輪切り芋を平積みし、間にクリームチーズも積んで、高く盛れば、出来上がりです。余熱でチーズが溶けていきます

  6. 6

    蜂蜜やシナモンを振ると、更にリッチな味わいになります。(無くても黒糖とクリチだけでも美味しいです)

コツ・ポイント

おイモを薄く切ると香ばしいですが、薄く切りすぎると、炒める時に破れやすいので、そこそこの薄さに。(3~5mmくらい)クリームチーズは一緒に炒めると存在感なくきれいにできないので、あとで積んで挟む方が美的で美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しきのこみち
しきのこみち @cook_40134767
に公開
素材の味や色や栄養を生かす個性的な家庭料理が好みです。大半が美容・ダイエットとアンチエイジング目的です。たまに娯楽系作ります。レシピ分量少なめです。噛む楽しさが好きで触感やや硬めです。パスタ・麺・ご飯系、好きですが、炭水化物少なめ、肉や魚介や豆腐や豆類などタンパク質、野菜や果実等ビタミンや酵素、味噌、ヨーグルト、チーズ等発酵食多めです。美味しく食べてきれいに。節約、時短。いろいろ欲張りレシピです。
もっと読む

似たレシピ