骨まで柔らか☆秋刀魚の酢煮

黒猫食堂 @cook_40050806
毎年恒例。骨まで食べられる秋刀魚の煮物。日持ちするからまとめ作り♬酢と生姜で魚のくさみもありません。
このレシピの生い立ち
オリジナル 2017
骨まで柔らか☆秋刀魚の酢煮
毎年恒例。骨まで食べられる秋刀魚の煮物。日持ちするからまとめ作り♬酢と生姜で魚のくさみもありません。
このレシピの生い立ち
オリジナル 2017
作り方
- 1
秋刀魚は頭としっぽを切り落とし、フォークの背等で骨に沿って内臓をかき出し塩水で洗う。4等分にする。
- 2
圧力鍋に秋刀魚の切り口を上にして並べ(★)を入れて煮る。【強火。重りが揺れたら中火。5分加圧して火を止める】
- 3
ピンが落ちたら、汁を捨て(☆)を加え更に煮る。【強火。重りが揺れたら中火。5分加圧。火を止める】
- 4
2021.10.1 ver
コツ・ポイント
美味しい秋刀魚の選び方→★目が血走らず綺麗な物。★持った時グニャっとせず、身がピンッと張ってる物。
似たレシピ
-
普通鍋で骨まで食べれるさんまのさっぱり煮 普通鍋で骨まで食べれるさんまのさっぱり煮
圧力鍋でなくても、加熱時間短くても(トータル15分強)味が均一にしみ込んで、骨まで食べられるさんま煮です。 ちぃくぅぴぃ -
-
-
活力鍋で骨まで美味しい♪ サンマの酢煮 活力鍋で骨まで美味しい♪ サンマの酢煮
骨を出さなくてはいけない魚料理は子供に不評。活力鍋で骨まで柔らかく煮て、カルシウムをいっぱい取り込んでもらう一品です。 kaerururu -
-
-
秋刀魚の梅酢煮(カルシウムたっぷり) 秋刀魚の梅酢煮(カルシウムたっぷり)
秋刀魚が骨まで柔らかく食べられます。生姜と梅酢を使う事で魚臭さが無くなり、サッパリ美味しくいただけます。tomoshop60
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19532028