ひじきの煮物

海の星プリン @cook_40043962
出汁のきいた、上品な味付け♪( ´▽`) 砂糖、醤油はお好みで、増やしてください。
このレシピの生い立ち
小鉢ものは和食に欠かせない♪( ´▽`)
ひじきの煮物
出汁のきいた、上品な味付け♪( ´▽`) 砂糖、醤油はお好みで、増やしてください。
このレシピの生い立ち
小鉢ものは和食に欠かせない♪( ´▽`)
作り方
- 1
昆布はしばらく水につけた後、火にかけます。沸騰直前、昆布を取り出し、だしパックを数分煮立たせる。顆粒だしで代用OK。
- 2
ひじきを水に浸し、20分〜30分かけてもどしておきます。
- 3
今回の材料です。
竹輪やさつま揚げを入れると、なお美味しい(^_−)−☆ - 4
出汁をとった昆布も、細長く切っていれます。
出汁は多めにとって、冷蔵庫で三日は保存でき、便利に使えます。 - 5
ゴマ油を適量いれて、まず、ひじきを軽く炒め、大豆以外の残りの材料も油を回す感じで、軽く炒めます。
- 6
出汁1カップを入れ、大豆もいれ、煮立たせてから、酒、みりん、砂糖、醤油の順で入れる。
- 7
落とし蓋をして、弱火で10分。
- 8
大量!ですが、粗熱とれたら、冷凍保存できます。
コツ・ポイント
★お弁当に保冷剤も兼ねて入れると、お昼には食べごろ!
★何か一品欲しい時も、一人前に小分け冷凍しておくと、助かります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19532637