味が染み染み~♪大根が美味しい!ぶり大根

短時間でも大根に味がしゅんで、
小料理屋さんで出てきそうな
思わずホッとするぶり大根です。
このレシピの生い立ち
日本食材店のセールで「ぶりのアラ」をお得にゲット!
味が濃いものが好きな夫も気に入るよう、
濃いめのだし汁でぶり大根を作りました(✿´ ꒳ ` )
結果、ぶりよりも、味のしゅんだ大根の方がウマウマで
奪い合いになりましたw
味が染み染み~♪大根が美味しい!ぶり大根
短時間でも大根に味がしゅんで、
小料理屋さんで出てきそうな
思わずホッとするぶり大根です。
このレシピの生い立ち
日本食材店のセールで「ぶりのアラ」をお得にゲット!
味が濃いものが好きな夫も気に入るよう、
濃いめのだし汁でぶり大根を作りました(✿´ ꒳ ` )
結果、ぶりよりも、味のしゅんだ大根の方がウマウマで
奪い合いになりましたw
作り方
- 1
ぶりは
沸騰したお湯(できれば米の研ぎ汁)で表面が白くなるまでさっと茹でて
水で洗い、水気を切っておく。 - 2
大根は皮をむいて
約2cmの厚さで輪切りにし、隠し包丁を入れる。沸騰したお湯に大根を投入。大根が透き通るまで茹でる。
- 3
生姜の半分を薄切りに。
残り半分を細切りにしておく。 - 4
鍋に☆と3で薄切りにした生姜を入れ、
一度沸騰させる。 - 5
鍋を弱めの中火にして
1のぶりを投入!
10分ほど煮る。 - 6
2の大根を5の鍋に投入して5分ほど煮たら、
醤油大さじ2を入れる。鍋を軽く揺らし、
全体に醤油を行き渡らせる。 - 7
弱火にし、
落し蓋をして10分煮る。
(私はアルミホイルをぐしゃぐしゃにして
落し蓋代わりにしています) - 8
たまに様子を見ながら
煮汁を全体にからませる。 - 9
みりん大さじ1.5をまわしかけ、
中火にして5分ほど煮る。
(最後にみりんを投入すると照りが出ます) - 10
器に盛り、
3で細切りにした生姜を飾れば完成です!!
コツ・ポイント
・大根に隠し包丁を入れるのは、
より味を染み込みやすくさせるためです。
・6で鍋を揺らす際は、煮崩れないように気を付けて軽く揺らしてください。
似たレシピ
その他のレシピ