ちょい辛☆ぶり大根

ゆずてん
ゆずてん @cook_40058457

豆板醤で臭みが取れて、食べやすいぶり大根に☆
大根はレンジでチンして時短!
このレシピの生い立ち
豆板醤が好きだからーー!!ぶり大根にも入れてみました。

ちょい辛☆ぶり大根

豆板醤で臭みが取れて、食べやすいぶり大根に☆
大根はレンジでチンして時短!
このレシピの生い立ち
豆板醤が好きだからーー!!ぶり大根にも入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりのあら切り身、かまでもOK) 骨付きで200g(切り身だと100~150gでいいかも)
  2. 大根 15cm
  3. 大さじ3
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 小さじ2
  7. 豆板醤 小さじ2
  8. 生姜 小さじ1(チューブでも薄切りでもOK)
  9. ねぎ 少々

作り方

  1. 1

    ぶりを食べやすい大きさに切る。
    熱湯にくぐらせて水洗いする。
    臭みを取るために水気を拭く。

  2. 2

    大根は1~2cmぐらいの厚さで切る。
    酒大さじ1をふりかけてレンジで3分加熱。柔らかくなったらOK

  3. 3

    鍋に②の大根を並べ、水150ccと残りの酒大さじ2を入れて煮立たせる。

  4. 4

    ①のぶりを加えてアクを取り、砂糖を加えて1分煮る。

  5. 5

    醤油を加え、落としぶたをして弱火で5~6分煮る。

  6. 6

    みりん、豆板醤、生姜を加える。
    煮汁をかけながら煮詰め、火を止め冷まして味をなじませる。

  7. 7

    食べる前に温め直し、ねぎを散らしてできあがり☆

コツ・ポイント

初めてアラで作りましたが、血の固まりを取るのが大変でした↓
切り身の方が楽に作れます!!当たり前だけど;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆずてん
ゆずてん @cook_40058457
に公開
社会人2年目、一人暮らし5年目ですが、あまり料理は得意じゃありません(´Α`)みなさんのレシピを見て、勉強させてもらいたいです!!上手にできたらつくれぽ載せたいです♥
もっと読む

似たレシピ