レンコンバーグのロコモコ丼

ハンバーグに混ぜ込んだシャキシャキ食感のレンコンとタレがお気に入りです◎
このレシピの生い立ち
寒い時期、風邪予防にレンコンをたくさん子どもに食べさせたくてハンバーグに混ぜました。
レンコンバーグのロコモコ丼
ハンバーグに混ぜ込んだシャキシャキ食感のレンコンとタレがお気に入りです◎
このレシピの生い立ち
寒い時期、風邪予防にレンコンをたくさん子どもに食べさせたくてハンバーグに混ぜました。
作り方
- 1
■下準備
・玉ねぎはみじん切り、レンコンはトッピング用に2枚薄切り、他は5㎜角に切る。◎で和え600wのレンジで3分加熱 - 2
・△は合わせてよく溶いておく。
・タレ調味料も合わせておく。
・トッピング用のレタス、トマトは適当に切っておく。 - 3
■作り方
フライパンに油を熱し、目玉焼きを作り器にとる。※このとき一緒にトッピング用のレンコンもこんがり両面焼いておく。 - 4
ボウルに豚ひき肉とナツメグを入れて、粘り気がでるまでこねる。
- 5
△を加え、全体がムラなくしっかりなじむまでよくこね混ぜ合わせる。
- 6
粗熱をとった玉ねぎとレンコンを加えて混ぜ合わせたら、4等分にしてハンバーグの形に成形する。
- 7
目玉焼きを作ったフライパンをそのまま使い(油はいりません)、ハンバーグを並べて焼く。
- 8
片面がこんがり焼き色がついたらひっくり返し、酒をふりいれフタをして弱火で3~4分蒸し焼きにする。
- 9
器にごはんを盛り、レタスを散らす。そこに焼いたハンバーグ、目玉焼きをのせていく。
- 10
ハンバーグを取り出したフライパンにタレの調味料を入れて弱火にかける。バターが溶け、全体が混ざり合ったら火を止める。
- 11
ハンバーグを中心にタレをかけ、トッピングのトマトとレンコンを飾り、お好みでマヨネーズをかけて完成。
コツ・ポイント
・目玉焼きは、フタをせずに弱火でじっくり焼くと仕上がりがきれいです。
・タレを作るときは、ゴムベラを使うと無駄なくタレを取り出せて便利です。
似たレシピ
その他のレシピ