おうちで満腹餃子!

ちりぬるは
ちりぬるは @cook_40157513

野菜たっぷり!ボリューム満点のお店風餃子
このレシピの生い立ち
餃子が好きで、心ゆくまで食べたいと思い、大量にボリュームのある餃子を自宅で作り始めました。慣れたら、出来合いを買う気にはなれません。ニラが苦手な子供たちも餃子に入れるとパクパク食べます(≧∇≦)

おうちで満腹餃子!

野菜たっぷり!ボリューム満点のお店風餃子
このレシピの生い立ち
餃子が好きで、心ゆくまで食べたいと思い、大量にボリュームのある餃子を自宅で作り始めました。慣れたら、出来合いを買う気にはなれません。ニラが苦手な子供たちも餃子に入れるとパクパク食べます(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人四人分
  1. 豚ミンチ 450g
  2. キャベツ 250g
  3. ニラ 多めの一束
  4. しいたけ 三枚
  5. しょうが、ニンニク 人かけ
  6. 塩(野菜塩もみ用) 適宜
  7. ★酒 大さじ3
  8. 適宜
  9. ☆オイスターソース 大さじ1
  10. ☆ウェイパー 大さじ1
  11. ☆醤油 大さじ1
  12. ☆塩コショウ 三振りくらい
  13. 餃子の皮 二袋
  14. 片栗粉(お皿用) 適宜
  15. たれ(醤油、酢) 半量ずつ
  16. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツ、しいたけ、ニラをみじん切りにし、ボールに入れて塩もみをする。

  2. 2

    豚ミンチを大きめのボールに入れ、すりおろしたしょうがとニンニクを入れる。

  3. 3

    まず豚ミンチを滑らかになるまで混ぜる。

  4. 4

    ★酒を入れながら粘り気が出るまで混ぜ、足りなければ水も混ぜる。ひたすら混ぜる。

  5. 5

    混ぜた豚ミンチに☆の調味料と、かたく絞った塩もみ野菜を入れて更に混ぜる。

  6. 6

    餃子の皮で出来た肉餡を包む。完成品を入れる皿やバッドには片栗粉を振っておくと後で取りやすい。

  7. 7

    200度に熱したホットプレートにたっぷりのサラダ油を引き、餃子を並べて底が軽くかたくなるまで焼く。

  8. 8

    お湯を注ぎ、蓋をする。水分がある程度飛んだら蓋を開けて、完全に水分を飛ばす。

  9. 9

    餃子の羽根が上から見て黒くなったくらいが、完全!

コツ・ポイント

ミンチはとにかく混ぜて下さい。混ぜが足りないと味が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちりぬるは
ちりぬるは @cook_40157513
に公開

似たレシピ