お好きなナッツで☆基本のクランブル

Tiko*
Tiko* @cook_40051055

お好きなナッツやビスケットを加えて、サクサクのクランブルを。冷凍保存可能で、いつでも使える優れもの♪
このレシピの生い立ち
作りやすい配合で、アレンジしやすいレシピを考えました。
アップルクランブルにする場合はシナモンやナツメグも加えて使います。

お好きなナッツで☆基本のクランブル

お好きなナッツやビスケットを加えて、サクサクのクランブルを。冷凍保存可能で、いつでも使える優れもの♪
このレシピの生い立ち
作りやすい配合で、アレンジしやすいレシピを考えました。
アップルクランブルにする場合はシナモンやナツメグも加えて使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやす分量(マフィンなら10個ぐらい、タルトなら22㎝1台分ぐらい)
  1. 無塩発酵バター 50g
  2. 薄力粉 60g
  3. グラニュー糖(きび砂糖・黒糖など好きなお砂糖) 50g
  4. アーモンドパウダーピスタチオパウダーココナッツファイン、またはお好きなナッツを細かく砕いたもの、オートミール、砕いたビスケットなどお好きなもの 20g~(お好きなだけ)
  5. 一つまみ
  6. ニラパウダー(バニラオイル) 少々

作り方

  1. 1

    【作り方①】
    バターを室温に戻しやわらかくしたところに砂糖と塩をいれて混ぜる。
    バニラパウダーもいれてさらに混ぜる。

  2. 2

    粉をいれてゴムべらかスケッパーで切るようにざっくりと混ぜる。バターをなじませながら切るように。

  3. 3

    ナッツ類も加えざっくりを混ぜる。

  4. 4

    ぼろぼろの生地をまとめないように注意しながら、タッパーなどにいれて使うまで冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    【作り方②】
    バターは細かく切り冷やしておく。
    夏場は薄力粉なども冷やしておく。

  6. 6

    すべての材料をFPにいれて、スイッチのオンオフを繰り返しながらすこしだけ混ぜる。

  7. 7

    さらにナッツもいれて、数回オンオフして、ざっくりと混ざったら出来上がり。
    タッパーにいれて冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

入れるナッツを変えるだけでいろんなものに使えます。
オートミールをいれるとザクザクに、アーモンドパウダーはほろほろに、ココナッツファインは香ばしく、ビスケットをいれるとさくさくになります。
いろいろ応用して、お好きなレシピを見つけてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tiko*
Tiko* @cook_40051055
に公開
大切な人のために心を込めて作る——そんな思いでレシピを考えます。おいしいものから幸せがひろがりますように♡
もっと読む

似たレシピ