しみじゅわ~♥油麩入り♪大根とツナの煮物

Do★Cook @cook_40130843
昆布つゆシリーズ第2段☆
油麩(仙台麩)が入った煮物です。
生姜とツナが相性バッチリでハマりますよ➰♪
このレシピの生い立ち
宮城県の名産、仙台麩(油麩)があったので家にある材料で作りました(^∇^)
生姜を入れたら美味しく寒い時期にピッタリ♪
しみじゅわ~♥油麩入り♪大根とツナの煮物
昆布つゆシリーズ第2段☆
油麩(仙台麩)が入った煮物です。
生姜とツナが相性バッチリでハマりますよ➰♪
このレシピの生い立ち
宮城県の名産、仙台麩(油麩)があったので家にある材料で作りました(^∇^)
生姜を入れたら美味しく寒い時期にピッタリ♪
作り方
- 1
大根の皮を剥き約2㎝の輪切り→更に半月にカットする
- 2
大きめの鍋に①の大根を入れ、かぶるくらいまでの水(分量外)と粉末だしを半分(4㌘)入れ半透明になるまで煮込む
- 3
別鍋にAと残りの粉末だしを入れ煮立て、ツナ(油入りなら油を切って)と生姜を入れる
- 4
②の大根を③の鍋に移し入れ、落し蓋をして煮込む
- 5
④の煮汁が3分の1くらい減って大根に味が染みたら火を止め、好きな大きさにカットした油麩を入れる
- 6
木べら等で全体をやさしく混ぜ油麩につゆが染みたら出来上がり♪
コツ・ポイント
油麩は崩れやすいので火を止めてから一番最後に入れてつゆに浸してください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19536320