なんちゃって柿の葉寿司

soyori
soyori @cook_40038862

奥は焼鯖寿司、手前が柿の葉寿司です。なんちゃって・・ですから、塩鯖が不安なら〆鯖で作っても美味しいでしょう♪
このレシピの生い立ち
本当は緑の葉で作るお寿司です。緑の葉を木から採るわけにはいかないので諦めてましたが・・・紅葉の落ち葉で作っちゃったよ!殺菌作用はまるでないのでお早めにお召し上がりください。

なんちゃって柿の葉寿司

奥は焼鯖寿司、手前が柿の葉寿司です。なんちゃって・・ですから、塩鯖が不安なら〆鯖で作っても美味しいでしょう♪
このレシピの生い立ち
本当は緑の葉で作るお寿司です。緑の葉を木から採るわけにはいかないので諦めてましたが・・・紅葉の落ち葉で作っちゃったよ!殺菌作用はまるでないのでお早めにお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩鯖  半身の中央部10㎝ほど
  2. ご飯 ご飯茶わん2杯
  3. 寿司酢 大匙4程度
  4. 柿の葉 10枚

作り方

  1. 1

    塩鯖をスライスする。半身の中央部を8㎜程の厚みに10枚とる。

  2. 2

    寿司飯を作って団子状に10個握る。

  3. 3

    よく洗って水けをふき取った柿の葉にご飯をのせて塩鯖切り身をのせてくるりと巻く。容器に敷き詰めて並べる。

  4. 4

    柿の葉で蓋をしてラップをし、上から同じ大きさの容器を重ね、重石をのせる。

  5. 5

    緑の葉の場合このまま1~2日寝かせるそうですが、ただの落ち葉なので(汗)4時間ほど15度前後の室温において頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
soyori
soyori @cook_40038862
に公開
「天然酵母パンと惣菜 じんじん」自家製酵母パン、天然酵母パンと惣菜(金曜のみ)、焼き菓子を販売しています。毎週火曜・金曜10:00〜17:00営業しています。新小岩のcafeマチノ木さんで、焼き菓子を販売させていただいています。レシピは滅多にアップしません。つくれぽの返事がいつも遅れて申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ