簡単! “あんもち”がぜんざいに変身☆

きなこもっちり @cook_40228161
冷凍していた“あんもち”を使うので、いつでも1人分から食べられますよ(o^^o)
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ食べたい!作るのは大変だし…家にあったもので、ひらめきました(^-^)
簡単! “あんもち”がぜんざいに変身☆
冷凍していた“あんもち”を使うので、いつでも1人分から食べられますよ(o^^o)
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ食べたい!作るのは大変だし…家にあったもので、ひらめきました(^-^)
作り方
- 1
冷凍していたあんもちをレンジが使える器に入れてください。
(冷凍してない生あんもちでも大丈夫です) - 2
お水を入れてレンジでお餅がふくれてくるまで温めてください。
お餅が小さい時はお水は更に少なくしてくださいね! - 3
食べる時に中のあんこをだしましょう!
完成です(o^^o)
コツ・ポイント
手作りの“あんもち”だったので大きさや餡の量などで水の分量が難しいですが、薄くなると美味しくないので、最初は水少なめで後で味見しながら、お湯を足したり、砂糖を足したりするといいと思います。
似たレシピ
-
-
あん餅入り♪豆乳と甘酒のぜんざい(汁粉) あん餅入り♪豆乳と甘酒のぜんざい(汁粉)
1人分レシピ。豆乳のうま味と甘酒のコクでホッとする味のぜんざい風♪※「お餅活用レシピ」カテゴリに掲載2017.1.6 白雲堂 -
-
-
-
粒あんと餅で♪お正月にレンジでおぜんざい 粒あんと餅で♪お正月にレンジでおぜんざい
耐熱容器に全ての材料を入れ、レンジで3分加熱すれば出来上がり!食べたくなったら、いつでも手軽に作れるのが嬉しいですね♪ ほっこり~の -
-
-
レンジ1分!雑煮ぜんざいお汁粉やわらか餅 レンジ1分!雑煮ぜんざいお汁粉やわらか餅
日が経って硬くなった生餅も、レンジ加熱1分でやわらか~!つきたてのような食感で、食べ過ぎそう♪きな粉餅やあん餅にも…☆ ほっこり~の -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19537691