☆豆苗と牛豚合挽き肉と卵のオイマヨ炒め☆

ニンニクとオイマヨで食が進む簡単なおかずです♪ 冷蔵庫にある野菜を使って冷蔵庫整理にもオススメなレシピです(^_^)☆
このレシピの生い立ち
栄養豊富でシャキシャキ美味!食べるのも、もう一度育てて収穫するのも楽しくて大好きな豆苗(^_^)☆ そんな豆苗のレパートリーを増やしたくて、子どもが好きなオイマヨにんにく味にしてみました♪
☆豆苗と牛豚合挽き肉と卵のオイマヨ炒め☆
ニンニクとオイマヨで食が進む簡単なおかずです♪ 冷蔵庫にある野菜を使って冷蔵庫整理にもオススメなレシピです(^_^)☆
このレシピの生い立ち
栄養豊富でシャキシャキ美味!食べるのも、もう一度育てて収穫するのも楽しくて大好きな豆苗(^_^)☆ そんな豆苗のレパートリーを増やしたくて、子どもが好きなオイマヨにんにく味にしてみました♪
作り方
- 1
ボウルに卵を割り、塩、胡椒少々を加えて溶いておく。フライパンにサラダ油をひき、半熟のスクランブルエッグを作る。
- 2
スクランブルエッグを取り出し(あとで炒めるのでかなり半熟で良い)、フライパンを清掃する。
- 3
人参を長さ4cmの千切り、玉ねぎは薄切り、エリンギは長さ4cmの短冊切り、にんにくをみじん切りにする。
- 4
豆苗を根元からハサミで切り、長さを半分にきる。(長い場合は3等分に切る。)
- 5
フライパンにサラダ油をひき、にんにくを炒める。にんにくの香りがしてきたら、挽き肉を炒め、塩、胡椒を振る。
- 6
※肉から油が出て、気になるときはキッチンペーパーなどで吸い取ってください☆
- 7
肉の色が変わってきたら、人参、エリンギ、玉ねぎを加えて炒める。具材に火が通ってきたら、豆苗、酒を加えて炒める。
- 8
アルコールを飛ばし、オイスターソース、マヨネーズを加え、煮詰める。味見をして醤油を加え、薄いようなら塩、胡椒を足す。
- 9
2のスクランブルエッグを加え、軽く炒め、盛り付けたら出来上がり☆
- 10
2016.3.17 「牛豚合挽き」の人気検索でトップ10入りしました♪ 有難うございます(^_^)☆
コツ・ポイント
卵を一旦取り出す工程を省きたいときは、全部炒めて味をつけてからフライパンの端に寄せて、溶き卵を流し入れてスクランブルエッグを作ってください☆ 具材は冷蔵庫にあるもの何でも合わせてみてください(^_^)☆
似たレシピ
-
-
☆簡単♪小松菜と豚肉のオイマヨ炒め☆ ☆簡単♪小松菜と豚肉のオイマヨ炒め☆
冷蔵庫にある野菜と豚小間切れ肉で簡単にできるオイマヨ炒めです☆野菜嫌いなお子様やお弁当のおかずにもオススメです☆ ★くまた★☆ -
☆豆苗ときのこのオイスターソース炒め☆ ☆豆苗ときのこのオイスターソース炒め☆
豆苗にキノコをプラスでボリュームアップ☆ニンニクとオイスターソースで うまうま♡おかずにもつまみにもオススメです♪ みえ04 -
☆簡単♪小松菜と豚挽き肉のオイマヨ炒め☆ ☆簡単♪小松菜と豚挽き肉のオイマヨ炒め☆
冷蔵庫にある野菜と豚挽き肉を使った簡単なオイマヨ炒めです☆ この味付けなら野菜が苦手なお子様にも食べやすいかもしれません ★くまた★☆ -
-
☆塩鮭と野菜のオイマヨにんにく炒め☆ ☆塩鮭と野菜のオイマヨにんにく炒め☆
塩鮭ま冷蔵庫にある野菜を炒めるだけで出来ちゃう簡単な一品です☆野菜を沢山食べたいときやお弁当にもオススメです(^-^)♪ ★くまた★☆ -
-
☆鶏肉とほうれん草のオイマヨ炒め☆ ☆鶏肉とほうれん草のオイマヨ炒め☆
にんにく×濃厚オイマヨで白いご飯が進むこと間違いなし!!の一品です(^-^)♪簡単にできるので、お弁当にもオススメです◎ ★くまた★☆ -
-
-
その他のレシピ