八朔のシフォンケーキ♪皮を入れて香り豊か

八朔の身と皮を入れて香り豊かなシフォンケーキにしました♪焼き上げた瞬間八朔の香りが広がりますよ♪
このレシピの生い立ち
和歌山旅行で、沢山購入した八朔をより美味しく無駄なく食べたくてシフォンケーキにしました♪
八朔のシフォンケーキ♪皮を入れて香り豊か
八朔の身と皮を入れて香り豊かなシフォンケーキにしました♪焼き上げた瞬間八朔の香りが広がりますよ♪
このレシピの生い立ち
和歌山旅行で、沢山購入した八朔をより美味しく無駄なく食べたくてシフォンケーキにしました♪
作り方
- 1
八朔の皮の白い部分そぎます。包丁が難しい方はスプーンでこそげとって下さい。
- 2
写真ぐらいそいで下さい。
- 3
細く千切りにします。
- 4
八朔の果実も、房から実を剥いてサイコロ状に切ります。皮とグラニュー糖とあわせます。
- 5
電子レンジ600wで2分かけます。
- 6
熱がとおって少しとろっとしてます。冷まします。
- 7
卵は、卵黄と卵白にわけます。●印の粉類をあわせてふるっておきます。
- 8
卵黄とグラニュー糖の約半分を混ぜ合わせます。
- 9
白っぽくなるまで混ぜます。
- 10
油を入れてツヤよくなるまで混ぜます。
- 11
水と⑥を入れてまぜます。
- 12
次にメレンゲを作ります。
卵白には最初は何も入れずにツノがたつまで混ぜます。 - 13
ツノがたてば、残りのグラニュー糖を2回に分けて混ぜます。
- 14
ツヤよくまざれば、最後低速におとしてキメを整えます。
- 15
⑪の卵黄生地に、メレンゲの1/3を入れて、満遍なく混ぜます。泡は気にしなくていいです。
- 16
メレンゲがまんべんなく混ざった状態です。
- 17
次にふるっておいた粉類を混ぜます。満遍なく混ぜます。
- 18
残りのメレンゲの1/2を加えて泡を潰さないようにさっくりと混ぜます。
- 19
写真のようにマーブルの段階で残りのメレンゲをいれます
- 20
残りのメレンゲを入れました。
- 21
そこから救って落とすように、優しく混ぜます。
- 22
泡を潰さないように混ぜれば、型に流し入れます。
- 23
表面を整えるために、竹串などで一周まわして整えます。170℃に予熱したオーブンで35分から40分焼きます。
- 24
表面を触ってひっつかなければ焼き上がりです♪
- 25
ひっくり返して冷まします。
- 26
完全に冷めてから、型から外して切ります♪
コツ・ポイント
皮の白い部分はできるだけ取り除いて下さい♪
メレンゲの泡は潰さないように優しく混ぜて下さい♪
似たレシピ
-
-
-
-
柑橘類の皮入りふわふわシフォンケーキ 柑橘類の皮入りふわふわシフォンケーキ
柑橘類の皮を使ってさっぱり爽やかなシフォンケーキ♡メレンゲをしっかり泡立てベーキングパウダーなしでもふわふわ♪ Cieloiro -
優しい香りのみかんシフォンケーキ 優しい香りのみかんシフォンケーキ
みかんの季節。みかんの皮と果汁を使って優しい香りのみかんシフォンケーキを作ってみました。子どもから大人まで人気です♡ わたたんの台所 -
-
-
-
-
プレーンなシフォンケーキ プレーンなシフォンケーキ
しっとり、ふわふわ~なシフォン。口に入れた瞬間、シュワ~ッと溶けてく感じがいいですよ!!翌日もふわふわ、しっとり感は変わらないので美味しくいただけますよ♪ naonagi -
その他のレシピ