水筒で簡単に黒豆を作っちゃいましょう♪

mamakaze @cook_40086224
初めて作った黒豆♪
どこの家庭にでもある水筒を使うことで、簡単黒豆♪
これならいつでも作れちゃいます。
ぜひ試してね♪
このレシピの生い立ち
初めて作った黒豆。
手間を考えると作る気がなくなりませんか?
材料の分量は色んなレシピを参考にしました。
鍋で一晩浸しておくというレシピが多かったのですが、水筒を使うことを思いつきしてみたらできちゃいました。簡単黒豆レシピです♪
水筒で簡単に黒豆を作っちゃいましょう♪
初めて作った黒豆♪
どこの家庭にでもある水筒を使うことで、簡単黒豆♪
これならいつでも作れちゃいます。
ぜひ試してね♪
このレシピの生い立ち
初めて作った黒豆。
手間を考えると作る気がなくなりませんか?
材料の分量は色んなレシピを参考にしました。
鍋で一晩浸しておくというレシピが多かったのですが、水筒を使うことを思いつきしてみたらできちゃいました。簡単黒豆レシピです♪
作り方
- 1
黒豆は水洗いをします。
皮が破けてるもの、虫食いの豆を取り除いてください。 - 2
鍋に煮汁の材料を入れ豆も入れます。
20分ほど炊きます。
灰汁が出たらすくってください。 - 3
②がすべて入る大きさの水筒を用意します。
水筒の中にすべて入れて一晩おいておきます。 - 4
翌日、水筒から鍋に移し一度強火で炊き、錆釘を入れて弱火にします。
- 5
弱火で炊きながら灰汁を丁寧に取り除いてください。
さし水をしながら4時間ほど炊き上げて出来上がりです
コツ・ポイント
圧力鍋もいらず、水筒の中で一晩寝かすことでフカフカな黒豆にできます。
重曹を入れなくても充分皮は軟くなっています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お正月にオススメ♪絶品☆黒豆蒸しパン お正月にオススメ♪絶品☆黒豆蒸しパン
おせちで作る黒豆の煮汁、全部使い切ってますか?勿体無いと思いつつも捨てることになりがちな黒豆の煮汁と黒豆で、絶品の蒸しパンが出来ます!黒豆がまだ残っている方、ぜひ作ってみてください♪オススメの蒸しパンです~。 新画像に差し替えました。 シルフィー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19540909