レンジで簡単☆アレンジ色々基本の野菜玉。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

冷凍ストックしておくと便利な野菜玉がレンジで簡単に作れます。まずはどこの冷蔵庫にもある基本的なお野菜でどうぞ。

このレシピの生い立ち
《miki》さんの野菜玉(レシピID:3096481)がとても便利そうなので普段よく使う野菜で野菜玉を作ってみました。レンジ任せなので楽チンです。

レンジで簡単☆アレンジ色々基本の野菜玉。

冷凍ストックしておくと便利な野菜玉がレンジで簡単に作れます。まずはどこの冷蔵庫にもある基本的なお野菜でどうぞ。

このレシピの生い立ち
《miki》さんの野菜玉(レシピID:3096481)がとても便利そうなので普段よく使う野菜で野菜玉を作ってみました。レンジ任せなので楽チンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. キャベツ 2枚(約100g)
  2. 人参 3cm(約50g)
  3. 玉ねぎ 1/4個(約50g)

作り方

  1. 1

    キャベツはざく切り。

  2. 2

    玉ねぎは薄くスライス。

  3. 3

    人参は薄くスライスしてから銀杏切り。

  4. 4

    全ての野菜を耐熱容器に入れたら蓋をずらして乗せ、600wのレンジで4分加熱。

  5. 5

    全体を混ぜたら4等分にし、それぞれをラップで茶巾包みにする。

  6. 6

    粗熱が取れたらバット等にのせて冷凍する。保存期間は2週間程。使用する時はラップを剥がして使用する。

  7. 7

    アレンジ例。解凍後薄めた白だしをかけて速攻おひたしに。

  8. 8

    アレンジ例。スムージーを作る時に凍ったままの野菜玉を一緒に入れて野菜増しスムージーに。レシピID:19703695

  9. 9

    アレンジ例。だし汁に凍ったまま入れて解凍し、仕上げに味噌を溶き入れるだけで野菜たっぷりのお味噌汁に。

  10. 10

    2016.10☆東京メトロ駅構内で配布されているフリーペーパー、メトロポリターナ10月号に掲載して戴きました。(p31)

コツ・ポイント

野菜の切り方はお好みで。人参はなるべく薄めにした方が火の通りが均一になります。一個分が約50gなので野菜が足らないかな?という時に必要に応じて手軽に野菜を補えます。お試し少量レシピなのでストックする場合は倍量でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ