ブリと里芋のあんかけ煮

簡単手抜きママ
簡単手抜きママ @kantantenukimama

下ごしらえの簡単な里芋で作る、ブリと里芋の煮物です。
とろみのあるタレで短時間でも味しっかり♪ご飯にピッタリです。

このレシピの生い立ち
ブリ大根の大根の下茹でをする時間がなかったので、里芋を使って短時間で作ってみたいと考えました。
とろみをつけて短時間でも味を絡みやすくしました。

ブリと里芋のあんかけ煮

下ごしらえの簡単な里芋で作る、ブリと里芋の煮物です。
とろみのあるタレで短時間でも味しっかり♪ご飯にピッタリです。

このレシピの生い立ち
ブリ大根の大根の下茹でをする時間がなかったので、里芋を使って短時間で作ってみたいと考えました。
とろみをつけて短時間でも味を絡みやすくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身 2切れ(約200g)
  2. 里芋 3~4個(約300g)
  3. 生姜 ひとかけ
  4. 豆板醤 約小さじ2分の1
  5. 水溶き片栗粉 少量(片栗粉小さじ1、水小さじ2)
  6. 小ねぎ お好みで
  7. 調味料
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ3
  10. 砂糖 大さじ1と2分の1
  11. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ブリはひと口大に切り、軽く湯通しをして水気をとります。

  2. 2

    生姜は千切りにします。
    里芋はひと口大に切って塩(分量外)をもみこみ、流水でぬめりをとります。

  3. 3

    水200ccに調味料と2の生姜、里芋を加えた鍋を中火で煮立たせます。
    1のブリを加え、落し蓋をして約15分煮ます。

  4. 4

    里芋が柔らかくなったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
    お好みの量の豆板醤を加え味を調えます。

  5. 5

    お好みで彩りに小ねぎを添えてどうぞ♪

コツ・ポイント

*4の過程での煮汁の量により、水溶き片栗粉は量を調整して下さい。

*辛いのが苦手な方は、豆板醤を加えなくても楽しめます。
調味料は味をみてお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単手抜きママ
簡単手抜きママ @kantantenukimama
に公開
好き嫌いの多い中2息子と食べること大好き小6の娘、料理の好みが違う舅と夫との5人暮らし。みなさんのレシピに助けられています❤人´∀`子供達が料理に興味をもつようになった時、参考にしてくれるようなキッチンにしたいと思います♬醤油は甘め、味噌は甘めの合わせ、マヨネーズはハーフを中心に使っています。レシピ消去&見直ししています人´Д`コメント欄お休み中です pω-zzz
もっと読む

似たレシピ